artrA vol.6@KANAZAWA | クリエイターだったことを思い出した
全然更新途絶えてる上に、全然プラモデルじゃないことを本日は触れさせていただきます。
先日以前からお仕事でお世話になっているASOBISYSTEMさんからこれ金沢でやりたいんだけど誰かアーティストいないかな?地元のアーティストも欲しくって…と言われた。
それが大体会期の3週間前…
色んな人に声をかけたけど結局OKしてくれたのは先輩のアーティストさんだけだった。
それじゃ不甲斐ないと思い自分も参加を決めた。
ただ、
そういえば、
俺、
最近、
そういう活動してねーじゃん…
ここ最近はそういった所謂アーティスト活動というか作品作りというものをしていなかった。
まずは昔好きだったスタイルを思い出し、今の自分とミックスし、ブラッシュアップ!!!!!
そして完成したのが今回のもの。
モチーフをデフォルメしピクト化する。
昔から波線を仕様したものも加え、デザインデータが完成。
どの表現で作品として提出しようか、担当者さんの意見も取り入れつつ考えた。
それが約1週間前…
時間のない中で自分ができること。
木板にペイントする。
ただ手書きするんじゃ意味がない。
自分ができること。
めちゃくちゃ大きいものであれば粗は隠せるが、
今回自分が選んだのはA1サイズ。
自分の筆塗り技術では粗が出てしまう。
ステンシル?
いや、
どうせならもっとキレイに。
現物を見てくれた人はわかると思うけど、
今回の僕の作品はかなりキレイに塗られている。
「手塗りだけどキレイに。」
これが僕の答えだ。
これからもこの手法で作品作りを続けていきます。
今回artrA vol.6@KANAZAWAにご来場いただいた方、作品やグッズを購入してくれた方、声をかけてくれたASOBISYSTEMさん、その他関係者の皆様貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。
この場を借りて感謝申し上げます。
Hi THANKS!!!
金沢以降の開催地でも展示していただけるとのことなのでお近くの方は是非足を運んでみてください。
なお作品やTシャツ、ポスター等もご購入いただけます。
原画はカラー違いや配置違いは存在しますが同じ配色・配置のものはこの世に同じものは存在しません。
今は無名ですが、これからも活動を続けていき手にしていただいたものがより価値のあるものになるよう頑張ります。
なお、現状はAJ1モチーフのものしかありませんが、別のモチーフのものも現在製作中です。
こちらは僕の作品がプリントされたTシャツを一番に購入してくれた友達に贈呈した、その友達が一番好きなAJ1をモチーフにしたもの。
Hi 2021.09
テキトーなことしか呟かないTwitterはこちら @Hiplamo
全く更新してない作品アカウントはこちら @hideom2018