![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111993959/rectangle_large_type_2_998864509c519607e12a039f5865f92a.jpeg?width=1200)
何かが造られるまで
「トンコハウスの世界」の展示(彩の国ビジュアルプラザで開催中)を観にいった。
映画や舞台などを創るのに
いろいろモノを一つ一つ細かく創りあげることが多いようで
例えば
主人公が居る場所が何処か、とか
そこは住む所なのか仕事場なのか。
その一つを造るのにとてつもない時間と労力と予算とを使う。
こちらの映像ミュージアムで
コマドリの体験が出来た。(お子さんも喜びそう)
一つ一つのショットを撮って、繋げて、再生。
とてつも無い作業ですが
自分達が今造ったものがその一瞬一瞬に確認出来ることが嬉しかったりします。
お笑い芸人コンビ(a comedy duo)のキングコングや
絵本作家
や映画や舞台やミュージカルの脚本や演出などさまざまな分野で活躍されている
西野亮廣さんの本日のおすすめVoicy⬇️
短編映画ボトルジョージのInstagram⬇️
多岐に渡り今、活躍されてる西野亮廣さんが手掛けている短編映画ボトルジョージ⬇️
上記に書かれている
トンコハウスが受賞された
「アニー賞」
ってなに?
となります。
アニー賞は
アメリカ・ロサンゼルスにて行われる「アニメ界のアカデミー賞」とも呼ばれる、アニメーションにおけるもっとも権威ある賞のひとつ。
トンコハウス制作の長編アニメ『ONI』は、
テレビ・配信作品シリーズを対象とした作品賞と、プロダクションデザイン(作品美術)賞の2部門を受賞した。
という事だそうです。
この
トンコハウス、
ストップモーションアニメーションを手掛けられているドワーフ(コマ撮りアニメーション)、
チムニータウン
の3社共同作品の
短編映画ボトルジョージ
が出来るまでの道を少し一緒に見ながら
完成を楽しみにしています。
チムニータウンの元インターン生で現在西野アシスタントのタケダのボトルジョージについてのnote⬇️
こちら短編映画「ボトルジョージ」が完成し
サンフランシスコ国際映画祭にノミネートされました!
サンフランシスコ国際映画祭ノミネートについてのprtimesの記事はこちら↓
ボトルジョージの公式サイトが出来たそうです!こちら↓
このコマ撮り短編映画「ボトルジョージ」の予告編バージョンがこちら↓
ボトルジョージの個展
『コマ撮り春のアートパネル展』が
東京青山にあるヘアサロンNORAさんで行われています
3/16~4/27(土)まで開催中(終了しております)
*展示を観られる際には
NORA HAIA SALONをご利用ください
NORA HAIR SALON
[場所]東京都港区南青山5-3-10FROM-1s+Bー営業時間ー月曜日(Mon)〜金曜日(Fri)/11:00〜21:00(カット最終受付20:00)
土曜日(Sat)/11:00〜20:00(カット最終受付19:00)
日曜日(Sun)/11:00〜19:00(カット最終受付18:00)
この「ボトルジョージ」展示されているイメージボードとは実際に撮影された一枚を
横1310mm✖️縦803mmのキャンパスにアートパネルにしたもの
こちらが返礼品となるこの展示会のクラウドファンディング↓(終了しております)
一般の方向けの試写会が2024.4/20(土)に東京で行われます(終了しております)
「ボトルジョージ」について思う事
タケダナナのnote↓
タケダナナさんのnoteにも書かれているように
この「ボトルジョージ」のテーマとなる依存症。
様々な依存症がある中
この依存症と向き合って生きることの苦しみを言葉で言い表わすのはとても難しいと思います
西野亮廣さんが
依存症について話されています↓
【サンフランシスコ国際映画祭ノミネート作品】
— 西野亮廣(キングコング) (@nishinoakihiro) April 1, 2024
「依存症」と向き合う家族を描いた『ボトルジョージ』というコマ撮り短編映画を作りました。
依存症は「自己責任論(意志が弱い)」で片付けられることが多いですが、れっきとした脳の病気です。… pic.twitter.com/bdKHRz6gj7
2024.9.20(fri) Laemmie Monica Film Center映画館で上映されることが急遽決まった。
そして
2024.10.13(日)14(祝月)に札幌国際映画祭のジャパンプレミアで『短編映画ボトルジョージ』が上映されるようです
そして
今年で25周年を迎えるアメリカ最大級の映画祭Newport Beach Film Festival(ニューポートビーチ映画祭)で、短編アニメーション部門の審査員賞を受賞!
そしてまだあります
歴史のあるハリウッド・チャイニーズシアターと言うところで開催された、Global Stage Hollywood Film Festival2024でBest short2024を受賞されたそうです!
この作品と1つ1つ正面から向き合いながらの
それは大変な仕事をされてきた西野さんをはじめ、たくさんのスタッフの方たちによるそれは素晴らしい表現のかたちにより携わって来られている方々のたくさんの方に観て頂けますようにと言う願いが届いています。
ボトルジョージの素晴らしいサウンドトラックが出ました出てます↓
バタバタする時間でもサウンドトラックをちょっとかけて聴きながら洗濯物干したり
晩御飯作ったりしてみたら
いつもと何か違う感覚に
そして
西野亮廣さんが
2日間という短期間に公演中の舞台の改革⁈に挑んだ
舞台テイラーバートン
について幻冬舎さんの記事⬇️必見です!
舞台についても私は良く分かっていなかったのですが
ほんの少しずつ舞台の美味しさを味わう気持ちが
分かって来つつある今日この頃です。
明日で終わってしまいますが
オンライン配信は2ヶ月間配信されます。(現在終了しております)
このなんかクオリティ高いよオンライン配信はこちらから⬇️
このキングコングの西野亮廣さんが脚本と演出の
宮迫博之さんを主演に迎え「テイラー・バートン」という舞台
そしてこの度テイラー・バートンを映画館で上映されます。(終了しております)
オンライン配信版とはまた違うバージョンの
「ディレクターズカット版」(西野さんのメスが入ったバージョン)で
西野亮廣も客席で一緒に観ます!
━━━━━━━━━━━━━━
テイラー・バートン
ディレクターズカット版上映会
━━━━━━━━━━━━━━
▼11月7日(火)13時半開場
大阪『なんばパークスシネマ』(売り切れ)
▼12月3日(日)12時半開場
東京『ユナイテッドシネマ アクアシティー』
チケット料金:2000円
上映会のチケットはコチラから⬇️
次は
バンドザウルス。
西野さんと今までいろいろなお仕事をされて来た
たくさんのスタッフさんと
ショーデザイナーとして数々のアーティストイベントの照明を手掛けられている井實博昭さんの
[SHOW DESIGN ]の多大な協力による大きなイベント
『えんとつ町の踊るハロウィンナイトat幕張メッセ』
2023年、10月28日(土)(終了しております)に幕張メッセで
「えんとつ町のハロウィンナイト👻」という
面白そうな
盆踊りイベントがあります。
この大きなイベントをたくさんのスタッフさんが創っています。そのスタッフの方々へのお弁当などのクラウドファンディングはこちら⬇️
と
たくさんのエンターテイメントを確実に誠実に創られてることが本当にスゴイ事だ。
と
日々驚かされています。
この
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』
・一般チケット価格大人が5500円
・中学生以下550円
・5歳以下は無料
・クローク事前予約券はスーツケース預けれる券(終了しております)
えんとつ町の踊るハロウィンナイト公式Twitterから⬇️
//
— 【公式】10/28 えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイト (@odoru_halloween) October 11, 2023
🗣️追加チケット発売決定🏮💫
\\
なんと…‼️
チケットが完売しておりました
えんとつ町の踊るハロウィンナイトの
【追加チケット】の発売が決定いたしました🎫✨
皆さまからのたくさんのご要望の声をいただき、
なんとか追加でチケットをご用意させていただきました😭
*追加チケット発売日:… pic.twitter.com/Q3uwr3wsCN
2025年ミュージカル「えんとつ町のプペル」公式サイトは↓
本日のおすすめドリンクは
ーソルティー・ドッグー
・ウォッカ 45cc
・グレープフルーツジュース 200cc
・塩
・氷
グレープフルーツの酸っぱさと塩のしょっぱさで
暑さを麻痺させます。
本日のおすすめミュージックは
・最高の家族/得田真裕
を聴きながらどうぞ。
本日は絵本ではないですが
とても素敵なほんです。
本日のおすすめ本
・うつくしい日々 蜷川実花
蜷川実花さんの美しい写真とひょうひょうたる言葉。
劇場の客席からのページ。空の色のページ。
少し薄いフィルターを、通しながら観るような、
静かな、とても静かな、
でもはっきりとした
蜷川実花さんのこころのページが
みえたような気がしました。
本日のおすすめダイエットレシピ
・そうめん 1束
・豆乳 400ml
・セロリ お好み
・麺つゆ 大2
・タバスコ お好み
茹でたそうめんを水で冷まして
豆乳と麺つゆを混ぜたつゆをかけて
刻んだセロリを乗せて食べる。
タバスコは
スクリュードライバーにちょびっと入れても美味しいとおもいました。