積読の消化#2-ブルシット・ジョブの謎-
#2は 「ブルシット・ジョブの謎」
ブルシットジョブとは、完全に無意味で、不必要で、有害でさえある雇用の形態である
ブルシットジョブは、不要であるということをとりつくろわなければならない
ブルシットジョブは辛い。無意味な作業をやることは精神的なダメージを負う
管理にかかる作業の増大がブルシットジョブを生む
特に巨額の資金が動くときに生まれる
つまらない仕事に対するなにがしかの解決策の提案があるのかと読み進めたが、ブルシットジョブの解説、成り立ちが主であった。解決先を期待して読み進めたのでうまく読めなかった。学びとしては、大きな仕事であるほど、付随してブルシットジョブが生まれるんだなという点。組織やプロダクトの拡張を考えるときブルシットジョブを生まないようにする観点は重要そうです。