新しく始めようと思う

エッセイを書こうと思う。
Xの切り抜きで、サバンナの八木さんがエッセイを30代で書き始めて、結果40代で笑いが取れるようになってきたというものを見たからだ。
私は本を読むのは好きだ。だけど書くのは得意ではない。いつも話が脱線してしまう。書く能力を上げたくて、何度か講座を受講しようとしたが、敷居が高すぎて諦めた。noteを書こうと登録して何度か書いてみたが、飽きてしまったのか途絶えた。そのため私の書く能力は低いままだ。

今はパソコンで書けるからまだ良い。小学校の時の読書感想文は悲惨だった。書いている途中に行き詰まって、半分くらいを絶望しながら消した。大学入試で小論文を書いたときも、全く書けなかった。比喩でもなんでもなく書けなかった。帰り道にアパートか何かの業者の人がティッシュを配っていたのだが受け取らずに帰った。私は文章を書くのがとても苦手だった。

ところで、私は29歳の時にオーストラリア、ニュージーランドに行き、約2年半生活した。そこではもちろん日本語よりも英語が重視された。英語の勉強になればと思い、毎日朝と晩にその日の1日の予定と日記を英語で書く取り組みをし、それは帰国した今でも継続中だ。つまり、私はすでに「書くこと」をしている。

その上で日本語で何かを書こうとしても、何を書けば良いのか分からず、やらずに終えた。
そんな時八木さんのポストを見て思わずスクショを撮った。そして、毎日書いてみようと思い今こうして書いている。
私は感化されやすいのだ。八木さんのポストが強烈だったわけではない。だけど、書いてみようと思ったから書いてみる。
いつまで続くか分からないけど、とりあえず1週間毎日400文字以上書いてみる。



いいなと思ったら応援しよう!