
バラ完⑧シートポスト・シート~ヴィンテージクロモリロード
前回はフロントディレーラー・リアディレーラーを取り付けました。
今回はほぼプラモデル感覚で行えるシートポスト・シートを取り付けます。
こちらもですが、もともと記事に残すつもりではなかったので、画像が組み立て順序とは異なるのでご了承ください。。
シートは所有物SHIMANO PRO Stealthカーボン(シマノプロ ステルス)を使用する予定です。定番のBROOKSなどとは異なり、ヴィンテージクロモリロードにレーシーな見た目のサドル、、気にしないようにします。調達は最小限と決めています。

シートポストは調達する必要があり、そのためにシートポスト径などサイズを知る必要があります。φ26,8mmのようですね。

シートポスト調達のため、ヤフオクを閲覧しあまり迷うことなく、競ることもなく落札でき良かったです。

今回使用はSUGINO。過去にピストに乗っていた時期によく目にしたり、使用していました。φ26,8mm 長さ175㎜ 全長225㎜ 材質はアルミです。
セットはこれまたほぼプラモデル感覚ででき、シートポストとフレームの設置部にグリスアップ行い、まずシートポストを固定。その後シートを水平にセットします。

シートポストの高さについては、完成後実走しながら幾度となく、微調整しましたが、それはまた別のお話ですね。
次はSTIレバー、ワイヤーケーブル(インナー・アウター)設置を記事にしますが、写真がほとんどないことを先に述べておきます。。