![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17323141/rectangle_large_type_2_9ad7868fbc070ac72602c273bd0fcce5.png?width=1200)
血と涙の青春映画『バトルロワイヤル』🎧 静かな日々の階段を。映像と文字と音楽の化学反応。
もしやこれは、、、
渇き。悪の教典に続く、グロとっ散らかり映画なのでは…と前半観ていて不安になった。
こういった映画は、頭脳の高さや心理面での複雑さ等も存分に含まれているから、どうしてもカオスになるし、カオスになればなるほど、こちらはどんどん結末に不安が募ってしまう。
だけど、このバトルロワイヤルに関しては、全て観終わったあと、不思議な感覚なのだ。
決して、「良かったね😃」という結末ではないし、この映画についての考察や分析なんて、凡人の私には超難解であるのだけれど。
最後の最後、エンディングに入る数秒間で、2時間の殺し合いで流れた血や涙が、浄化されるような。そんな不思議な映像と文字と音楽の化学反応をみた。
この最後の一瞬の為に、この映画を観たのかなと思ってしまう程に、清く静かな気持ちになった。
https://m.youtube.com/watch?v=e26yjKIY5Rk
KJの歌声って、すごく洗練されているな🕊と色んな曲やコラボレーションを聴いていても感じる。✨
説明のつかない、でも悪くない不思議さ。
2019last映画は、そんな映画でした。
..................🎧🎧🎧
KJ繋がりで…
私的ウェディングソングはコレ☟
https://m.youtube.com/watch?v=-fvT_mj_YMw
え、Gardenじゃなくて?とよくつっ込まれるけど、
個人的にこの曲は、hiphopな賛美歌だと思ってる。🔔🔔🕊🌿✨
今想う闘いの日々
感謝するごとに溢れ出す慈悲
しのぎを削ったあの攻防戦
今なお続くここは最前線
10代を過ぎても、青春はあるね。
また2020も、それぞれの持ち場でsurviveしてこう🏄♂️
走れ。