![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120485187/rectangle_large_type_2_8e825794ced8d807ff55c12188c8b4e2.jpg?width=1200)
日記 2023年10月31日(火)
あんたのバラード 千昌夫
嘆きのコーヒーサイフォン 長渕剛
ヘドラをやっつけろ
以上、昨夜「CD田中」を聞きながらとったメモ。千昌夫の歌うツイストは絶品だった。同じ路線で森進一の《I LOVE YOU》も最高だった。
午前八時半に起床。
10月も終わりが近づき、朝のコーヒーもホットで淹れるようになった。昨夜のCD田中の余韻でダウンタウンブギウギバンドを聴く。徐々に覚醒。宇崎竜童の曲に初めて触れたのは、清水アキラが歌う《サクセス》だったなあと思い出す。「ここまでぇ来たら、セッ◯ス〜♪」と歌っていた。どうしようもなさがたまらなく好きだ。そして今日はハロウィン。
小さな新曲フィーバー状態で、今日も一曲こねて叩いて膨らませる。こんな曲にしたいとイメージが強くなるにつれ、ギターの引き出しを増やさなければならないことを痛感。弾いたことのないようなリズムやフレーズを勉強しなければと思い、こんな時にYouTubeは革命的に便利だ。罪を感じるほどに。
今日は宇崎竜童を見続けている。弾き語りがまたカッコいい。ギターが上手い、曲はどれも華々しい名曲で、めちゃくちゃロック。ギターがメインになりすぎずにちゃんと伴奏で、しかし演奏に強烈なインパクトがある。自分のスタイルにはとてつもなく勉強になるステージなのだ。さっそく練習に取り掛かる。やっぱり最初は《サクセス》を…。
ベッドのお供は堀道広「ふにゃふにゃ一揆」。
なにしろ帯には《アンガーマネジメントの最終兵器!!!!》とある。あまりにアホらしくてふにゃふにゃと笑っていたら、いつのまにか眠っていた。
午後二時半ごろ就寝。