綺麗な白花、ヨウシュヤマゴボウ
養老公園、林床で花をつけていたヨウシュヤマゴボウです。帰化植物で草丈70cmぐらい、花は5mmぐらいの白色の花を穂状につけて長さ10cmぐらいです。花後は黒い実をつけます。名前の由来は、ヨウシュは外来種の意味で、ヤマゴボウは太い根がゴボウに似ていることから。黒い実になったヨウシュヤマゴボウはよく見かけますが、その花は白くてとても綺麗で、印象に残りました。
養老公園、林床で花をつけていたヨウシュヤマゴボウです。帰化植物で草丈70cmぐらい、花は5mmぐらいの白色の花を穂状につけて長さ10cmぐらいです。花後は黒い実をつけます。名前の由来は、ヨウシュは外来種の意味で、ヤマゴボウは太い根がゴボウに似ていることから。黒い実になったヨウシュヤマゴボウはよく見かけますが、その花は白くてとても綺麗で、印象に残りました。