![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119494328/rectangle_large_type_2_3dae7de47e17d803cb14d486bef1ba25.jpeg?width=1200)
綺麗な花ビラ、ミゾカクシ
公園の池の近くで群生していたミゾカクシです。田んぼの畔や湿った場所に生える野草で草丈10cmぐらい、花は淡紅紫色を帯びた白色で径1cmぐらいです。名前の由来は、溝を隠すほどよくしげることからミゾカクシだそうです。とても個性的な花ビラをした小さな白い花は、とても綺麗で魅了されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697874480612-rcq6hqJKKD.jpg?width=1200)
公園の池の近くで群生していたミゾカクシです。田んぼの畔や湿った場所に生える野草で草丈10cmぐらい、花は淡紅紫色を帯びた白色で径1cmぐらいです。名前の由来は、溝を隠すほどよくしげることからミゾカクシだそうです。とても個性的な花ビラをした小さな白い花は、とても綺麗で魅了されます。