可愛い花ビラ、カシワバグマ
山麓の花散策で出会えたカシワバハグマです。草丈30cm超えになる野草ですが、ここでは15cmぐらいと小さく、花は径15mmぐらいで、真っ白の細い花ビラの先端が巻くのが特徴です。名前の由来は、葉の形がカシワの木の葉に似ていて、花の形がチベットにいるヤクの尻尾の毛で作った飾りであるハグマに似ていることからカシワバハグマだそうです。細い花ビラの先端がクルッと巻いた花は、とても可愛いくて魅了されます。
山麓の花散策で出会えたカシワバハグマです。草丈30cm超えになる野草ですが、ここでは15cmぐらいと小さく、花は径15mmぐらいで、真っ白の細い花ビラの先端が巻くのが特徴です。名前の由来は、葉の形がカシワの木の葉に似ていて、花の形がチベットにいるヤクの尻尾の毛で作った飾りであるハグマに似ていることからカシワバハグマだそうです。細い花ビラの先端がクルッと巻いた花は、とても可愛いくて魅了されます。