
【ワクチン2回接種記念】新連載情報
ファイザーワクチン2回目を接種して2週間以上が経過し、これでデルタ株おそるるに足らず!!!!
否!!
足りる!!!!!
そんな世情(中島みゆき)におそれおののきつつ、自室に引きこもり、息も絶え絶えに漫画を描いているのですが、実はちょっと前から、曠野(インターネット)の片隅で、ひっそり ↓ のようなお願いを……
担当氏が具体的に募集要項を書いてくれていますが、作品の雰囲気がわからない段階で、いきなりレギュラーで!というのはハードルが高いようにみえます。
もちろん、レギュラー上等!の応募は歓迎ですが、もっと緩い、レギュラーでなくとも、都合の日時があえば、トーン貼りや素材貼りのような単純作業を手伝ってもよい……という数人の頼りになる助っ人氏とも繋がっていたいなと……
自分は、仕上げをデジタルに移行してからは、ほぼ単独で作業してまして、アナログ時代も手伝ってもらっていたのはトーンとホワイトだけだったので、デジタル化によってそのあたりだいぶ楽になり、仕事量もそんなでもなかったので、この15年くらい、こつこつぼっちでやってきたのであります。
だがしかし、今回は……
担当氏のはからいで、すでにお一人、リモートでお手伝いしてもらっているのですが、自分の作業指示の要領を得ないことがはなはだしく、ちゃんとしろおれ!といいますか、どんな作業をさばいてもらえば、最も効率がよいのか……と、模索中なのであります。
助けてやってもよい……と、ご応募いただけたらうれしいのであります。
講談社こわい!
モーニングこわい!
という方には、萩原のGメールかツイッターのDMにご連絡くださればと……
で、いったいどんな作品を描いているのかと申しますと、自分は作画担当であり、募集要項から察していただけるように、「めし」ものの作品であり、もう少し細かく言いますと「ミリメシ」ものであり、大別しますと「海」です。
そうした方面に興味のある方に来ていただければ、なおさらありがたいところです。