![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145228341/rectangle_large_type_2_844cf38e4c6e5c2a44105f7272fe7935.png?width=1200)
スマホの整理をしたら頭がスッキリした。
先日、スマホのホーム画面を整理をした。
あきらかに使っていないアプリは一旦削除。
使うかもしれない微妙なアプリは一応置いておいたが、一番よくみるホーム画面からは削除して移動しておいた。
以前のゴチャゴチャのホーム画面
スマホの画面がごちゃごちゃしているから、いつかは整理しないとな~と思いつつ、全然できていなかった。
もう日常でこのスマホ画面のごちゃちゃが当たり前に風景化していて、
ごちゃごちゃしていることさえ、気にならなくなった。
今回iphoneを替えたことがきっかけで、「やっぱりごちゃついている・・」と思ってシンプル化しようと決意した。
整理する前の画面はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145228286/picture_pc_9f1ca8f663189cbc6671aa46cda7b9b2.png?width=1200)
整理したホーム画面
いろんなアプリが整理されずそのままの状態。
色もゴチゃゴチャしてて目が疲れるので統一感を出したかった。
Youtubeなどでスマホ整理の動画を何種類か見て、自分がしたいようなスマホ画面にされているYoutuberさんのマネをすることに。
「AZ-icon」というアプリを買い切りで700円で購入。月々の追加の料金はかからず。そして、このアイコンを設定する方法をネットなどで検索して、シンプルで見やすい画面にしてみた。
これが「AZ-icon」を設定して作った画面↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145228289/picture_pc_fd281d3233d9784f018f1f2554b9b592.png?width=1200)
シンプルで目が疲れなくなって、日常的につかうアプリしか表示されないようにしたのでだいぶ楽に。
AZ-iconのアイコンは、いろんなアプリのアイコンがあって、
あまり使わないようなマイナーなものまであるから感動した。
公式ホームページから購入できます↓
スマホを整理して感じたメリット
見た目がスッキリして、気分が上がる
まだまだあんまり使用しないアプリを手放すのが怖くて、アンインストールしていないアプリもたくさんあるけれど、
ホーム画面が綺麗になって見た目が整ったことで、頭の中が少しすっきりした感じがする。見た目って大事だな。
アプリを探す時間が短縮された
ホーム画面によく使うアプリとそれほど使わないアプリが混在していたり、
2ページぐらいホーム画面がアプリで埋め尽くされてて、スクロールする手間があったけど、1ページだけに集約してみたら、アプリを探すということがなくなった。
これからまたアプリが増えると予想されるので、(今45~50個ある)もうちょっと減らしたい感じ。スマホの断捨離はこれからも続きます。