
ロックンロールサーカス東京NOW DAY 1 直前出演者レポ
いくわよ。ロックンロール。
THE NAIVE BOYS
若干19歳のSJ率いる若手ロックンロールバンド。
去年まで優待生枠でロックンロールサーカスを見ていた金髪坊主が気がついたら出演バンドに。すごいシンデレラ。金髪シンデレラ。
新体制になってからは今回初めて見ますが、楽しみです。
バンドマンってカリスマ性が大事だと言われますが、カリスマ性って色々あって、彼らの「可愛がられる人柄」っていうのも一個のカリスマだと思っています。
彼らはロックンロールで育った最高の孝行息子。
久々に対バンできて私は嬉しい。
NAIVE BOYSのテーマ / THE NAIVE BOYS
https://x.com/naive_boys/status/1844032615390879852?s=46&t=0K8W00b0M3_m6e5xkJMVpQ
Nevera
私が見たのはロックンロールサーカスのオーディション。全く知らなかったんだけど、演奏力と圧倒的な歌唱力に度肝を抜かれ、投票用紙に丸をした。
ロックンロール界の新歌姫の誕生ではないか!?と、とんでもないものを見てしまった...と震えた。
そしてそれを支えるファンキーな楽器隊。ベースの音作りどうなってるんですか、教えてください。ギターのチャキっとしたオシャレなカッティングフレーズ。そして圧倒的グルーブ感のキーを全うしたドラム。
いくら歌がうまくても演奏の安定があってのもの。
私は怯えてますよ。ロックンロール界の怪物がついに目を覚ました!って感じがした。
私のお気に入りのナンバーは17、これはギターソロとベースソロとブレイクの感じがめちゃくちゃに気持ちいい、そしてこの歌唱力で転調するのはずるい!!!!!!!
17 / Nevara
https://open.spotify.com/track/7pTlJgdpYQGeZJdevDdpDG?si=YNm733QiR8K4QGEdfMepQQ
Kensuke Sudo
だから何回も言ってんだろ彼は天才だって。
今年20ですか??嘘つくなよ絶対若返りの薬飲んだビートルズ現役世代の方だろ。
耳馴染みがありつつ、自然に踊れるナンバー。前回神戸で対バンさせてもらった時は蟹光船のコウイチロウとMuddy Jacketのスノハラ君と3人で意味わからんくらいぶつかり合ってた。絶対違うんだけど。それでもなんか体内に染み付いているリズム感とメロディーが勝手に踊らせてくるような。全ては天才の掌の上ってことですよ。
ライブは大所帯の大迫力!そして全員美味しい。
彼の最新アルバムの中からリードナンバーを紹介させてください。
All of you / Kensuke Sudo
なんかすごい胸がキュッとなりました。
コーラスワークの美しさとカントリーチックな懐かしさのあるメロディー。これライブで聴いたら多分泣く。ごめん。この日号泣するゴスロリが居たら多分私です。
THE ALLIGATOR BLUES
かっけーーー!!!!動画しかまだ見れてないんですけど、これは迫力がすごい
ギターうめー!ドラムうめー!!何だこれーー!!!
大人のロックンロールならではの渋さと、圧倒的な経験に裏付けされた強さ。
引き算も足し算も何でもござれな楽曲陣はど迫力。キレのある構成とパンキッシュな歌声、癖になること間違いなし。
コールアンドレスポンスあり、絶対ライブ楽しいやんけ、クソ楽しみだよもう。泣こうかな。
同じツーピースバンドをやらせてもらってますが、ここの領域に行けたら、って思った。
あの、私本当すごいもの見たら語彙力マジでなくなるんですよ。
ごめんなさい。絶対見たい。
Soul Vibe / THE ALLLGATOR BLUES
https://youtu.be/ckp0kIkTNa0?si=0tEkB9N3VMfkvMG5
ADDICTION
ごめん我ながらめっちゃかっこいい曲が最近ボコボコできてて自分の才能が怖くなっている。俺も天才か、、、!?
当日も新曲を持っていきます。
一般OLがゴスロリに変身。そしてモヒカンはずっとモヒカン。
敢えてアルバムからではなく、最新のナンバーを紹介させてください。
A級戦犯、逃亡中。
イメージとしては映画の中でどっかの悪いやつがエアポートから亡命する時のテーマソング。は?
https://youtu.be/OhSHwkZInCc?si=zsy4l8Dq5mzIBJBv
(この動画の一曲目です)
我々は自分たちのことを最新型のロックンロールだと思っていて、どうにもならない壁とか色々全部ぶち壊してやりたいとか思っています。
今回僭越ながらトリを務めます。ロックンロールサーカスの名を冠したイベントでインストバンドが、トリ。嬉しいね。なんかやっていること、この形でもバンドでありロックンロールだってやっと認められた気もします。100回くらいギターは?歌は??と言われてきたもので。
でも、最新型のロックンロール、体感していただければわかると思います。
ずっと、自分たちがいる場所を1番凄い場所にしたくて、このシーンを絶対熱いものにしたくて。
まぁこんな編成でやってるのは色々思い入れのあることではあり、じゃあ私が前例を作ろうって思ったきっかけのこともあるんですけど、まぁ何でもいいや。これはいつかお話します。
1日目!ロックンロールサーカス 東京 NOW(英語表記の日!)
絶対良い夜にします。よろしくお願いします!
チケットここから買えます!!もしくは各演者に連絡してください!