細胞ビューティーになろう!Ⅱ「同窓会で若く見えるヒトの秘訣」
私たち人間のカラダは約37兆もの細胞からできています。
これらの細胞ひとつひとつが日々栄養素を燃焼してエネルギーに変え、消費することで生命活動を支えています。
細胞の働きが弱くなると、様々な不調を招く原因となってしまいます。
細胞が栄養素をエネルギーに変換する過程で老廃物(ゴミ)が生じます。
この老廃物こそが、細胞の働きを弱める原因となります。
もともと私たちのカラダには、細胞内に溜まった不良タンパク質を再利用したり、老廃物を排出して細胞をキレイに掃除する機能が備わっています。
日々のストレス、乱れがちな生活習慣、食生活を通じた微量な有害重金属の摂取などで細胞は徐々にダメージを受け、老廃物を掃除をする機能が低下してしまいます。
体内に溜まった老廃物が原因で細胞が本来の機能を失い、体調不良や見た目の老化につながるケースが多いようです。
私たちのカラダを構成する細胞は細胞外液という多糖体の海に浮かんだ状態でいます。
細胞外液の中で動きながら、細胞同士が接触しないよう微妙なバランスを維持しています。
もし細胞外液がにごり、細胞同士がもし接触してしまうと、傷つきあい死んでしまうか、キズを追った細胞がそのままガン化してしまう危険性すら、あります。
細胞外液から水の膜をフィルターにして、個々の細胞は栄養素を吸収し、新陳代謝の成分として使います。
ところが不規則な生活習慣、環境汚染、食品汚染で、日々、体内に蓄えられていく有害物質は、この細胞外液にも無数に漂っています。
細胞膜のフィルターは機能しなくなり、細胞は必要な栄養の摂取や老廃物の排泄も出来なくなり、だんだんと活力を失っていきます。
正常な機能を失い、細胞同士がぶつかり合い、傷つき、やがては新しい細胞の再生もままならなくなり、カラダ全体が老化していきます。
現代はアンチエイジングという言葉で様々な若返りの方法が紹介されたいますが、お肌の事ひとつ取っても、細胞レベルでの汚れを先ずはリセットしなければ、細胞に吸収されない栄養素は、さらに細胞外液を汚していき、その結果、お肌にダメージを与えてしまうのです。
37兆個の細胞は日々入れ替わっています。
見方を変えれば、何年かの周期で、新しい自分に生まれ変われると考えることもできるのです。
細胞が入れ替わるスピードには個人差があり、それが細胞外液における水の状態、細胞膜の状態にかかわっています。
同窓会に行くと若々しく見えるヒトは、細胞外液の状態が健全で、細胞の入れ替わり(新陳代謝)が活発なヒトであると言えるでしょう。
次回このコラムでは、細胞ビューティになるための、簡単かつ効率的な細胞と細胞外液のお掃除のしかたについてお話しましょう。