一生、勉強し続ける意味

こんにちは。
突然始まった英語学習日記です。

3月19日に大学院生の時ぶりにTOEICを受ける予定で、それに向けて勉強してます。

来月で社会人4年目。
そんな英語勉強して何になるねん!って声が聞こえてきそうです。。。
確かに私もそれは思わないと言えば嘘になります。けど私は勉強します!だって、、、

英語が話せたらカッコいいじゃん!

タイムパフォーマンス、効率なんて言葉が流行っています。
情報が山のように溢れてるこの時代、悠長に一つ一つの情報を処理するのは難しいなと、私も思いますし、だからこそ効率を求めるのかもしれません。

私もその一人。

年明けに英語を頑張るぞ!と目標を立てて、TOEICに申し込んでにも関わらず、
実際にやったことはYouTubeで英語の勉強法を日本語で見ていただけです。

こんなアホなことありますか?(自戒の念を込めて)

結局、泥臭く手を動かすしかない。
わかってるのにできない。
言い訳をしているだけなんですね。
そうして時間が過ぎ去ってゆく。

今日もできなかったな。
飲み会に誘われたから、仕事が忙しいから、、、

いつまでこんなことするんだ?俺は?

周りを見渡せば、意味もなく酒飲んで人生語る親父ばかり。
そんな奴らみたいになるのはごめんだ。

やるだけやってみろ!

いいなと思ったら応援しよう!