
ぎがもえか×ヘイブラウン
こんにちは。先日2月8日、ぎがもえか×ヘイブラウンのツーマンライブにお越しいただきありがとうございました!遅くなりましたが、その日のレポートを書こうかなと思います、マネージャーです。
ぎがもえか×ヘイブラウン
ぎがもえかさんと対バンとして演奏するのはこれで3回目でした。ヘイブラんのメンバーも似たようなことを口にしていましたが、ぎがもえかさんの音楽と彼らの音楽とには共鳴しあうものがあります。カントリー、フォーク、というジャンルでくくるというよりは、音楽にまつわる感度、視座のような温度が近いのかなと思います。それゆえこの対バンは演者もお客さんも、一体感があるような気がして毎回幸せなんです。
ドラムを迎えてのライブ
それに加えて、今回はドラマーとしてハラシマさんを加えたヘイブラウン初のライブでした。まず率直にかっこよかったですよね。CDや今までのライブで聞いてきた楽曲も、一味違う聞こえ方がして新鮮でもありました。
また同じくぎがもえかさんも今回、ドラムとベースを加えてのバンド編成としての演奏をされていましたよね。クラシックギター一本の繊細さや切なさのある演奏に、情熱がプラスされたような、聞きごたえのあるライブでした。
ということで
たらたらと書いてきましたが、何が言いたいかっていうと、ヘイブラウンとぎがもえかさんには共通項がいくつもありますね、ってことを言いたかったのです。相性ばっちり。
ぎがもえかさんは先日のライブをもって、一旦活動を休止なさるようなのでしばらくは彼女の演奏を生で聞く機会はありませんが、また再開なさるのを心から楽しみにしてやまないです。もっといえばヘイブラウンとの対バンも実現するといいな(願望)
余談
2月8日のライブ会場だった「下北沢440」さん。そこでいただけるカレーが美味しいそうなんです。カレー激戦区の下北沢。まだ一店舗も行ったことがない私は、次に下北沢に行くときにはぜひ440さんに食べに行きたい。食べに行く。食べたい。
そんな感じでこないだのライブを振り返ってみました。いやあ、すきだなあ。ヘイブラウンも、ぎがもえかも、カレーも。
次のライブはまだ決まっていませんが、決まり次第、ファンクラブ(ヘイブラウンマガジン)でいち早く告知をします。お楽しみに!