![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28330245/rectangle_large_type_2_fd4fdb7c5a46a60e11d16dc85d7c65fe.png?width=1200)
【旅メシを記す】Vol.1 北海道
こんばんは。ゆうきです。
いつの間に名前変えました。
さて、今回から隔回で新しいことに取り組んでみようと考えました。
旅行記(メシに限る)です。
前にこんな記事を書きました。
私は大学4年間、海外旅行にいかず国内旅行ばかりしていました。海外旅行で得られるような経験はありませんでしたが、国内で本当にいろいろな体験をしました。
私は食べることが大好きで何よりの幸せだと感じています。
旅メシの経験を文字に起こしたい...!!!
と思ったのです。急でしょ?ですがこの状況の中でこの記事を読んでくれてた方に少しでも旅のイメージを持ってもらえたらいいなと言う希望もあります。
40都道府県しか訪れることができていませんが、このシリーズを完成させるまでに制覇してみせます。どうかお付き合いください。
たまーに、たまーにメシ以外の観光の部分についても紹介したいと思います。笑
さてここら辺にして...
第1弾は北海道(札幌)です!
●基本的なアクセス
羽田空港から新千歳空港まで1h30mくらい、成田空港だと1h50mくらい。多数の航空会社が就航しており¥5,000から¥20,000くらいで行くことができます。
札幌市街までは少し離れていて電車で40分くらい。
本当に北海道は肉も魚も酒もうまいです。
まずはジンギスカンです。
だるまは観光客の間で有名なお店らしく、食べログでもランキング1位、2位でした。行った感じもほぼ観光客でした。すすきのの街の中にあり周りは明るかった印象があります!上肉がおすすめです◎
次に海鮮です。
もう言わずもがなですが、北海道は本当に海鮮が美味しいですね...
海鮮が好きなので本当に幸せです。北海道に住みたいです。
開陽亭は有名ですが観光客からはあまり知られていないのかな?と言う印象です。はちきょう(いくらドカ盛りが有名なお店)に流れているイメージがあります。
でも本当に刺身がおいしかったです。リーズナブルですし!おすすめです◎
お寿司部門はなごやか亭をご紹介します。宮の沢と言う聞き慣れない駅が最寄りなのですが札幌からも少し離れ住宅街もありそうと言う感じでした。
地元の方が多かったイメージです。だから落ち着いて食事できます。
大将に食べたいお寿司を注文するとすぐに目の前で握ってくれます。よく覚えているのですが我々を観光客だとすぐ見抜いたらしく、魚について丁寧に教えてくださいました。心もあったまって大満足でした、超おすすめです!!!!!
お次はスープカレー!
こちらは東京にも店舗があるスアゲさん。北海道の本店は食べログ百名店にも選出されています。
ラベンダーポークの炙り角煮カレーをいただきました。
写真からも伝わるとおり、とにかく角煮がゴロゴロでたまらないです。満足感はピカイチでした。
最後にラーメンです。この空というお店は衝撃を受けました。
何がって...にんにくの効きがすっごいです。
オトコたるもの、にんにくに対する憧れ、ロマンは少年時代に感じたお姉さんへの憧れと一緒です。それくらい好きなんです。
にんにくのガツンとした旨味、それに負けない味噌の濃厚な味わいがたまらなかったですね。あと札幌という寒い地域で食べるということが味噌ラーメンの醍醐味でもありますよね。
味噌ラーメン発祥のお店が札幌にあるらしく、そこから北海道=味噌というものが定着したらしいです。こういうの調べるのも面白い。
てなわけで第1弾、北海道について書いてみました!またこれから書き方とかいろいろ考察して精度を上げていきます!
では、また!