見出し画像

初秋の京都・烏丸界隈カメラ散歩

2024年10月6日、夜に京都で用事があったので妻と昼間に京都へお出かけしてきました。
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のROCK系レザーアイテムを提供する
Bobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表
レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪

京とれいんでの様子

阪急電車での移動なのでせっかくなら土日祝運行の京とれいんに乗りたいとのことで、久しぶりに京とれいんでの移動にしました🚃

思っていたより観光客が多くて車輌全体写真がうまく撮れず・・・

京とれいんに乗るだけでいつもの移動が観光気分になりますね。

とりあえず烏丸駅で下車して、サクッとランチへ
烏丸には沢山の飲食店があるにも関わらず、今回は10年以上通ってる「京都北白川 ラーメン魁力屋」四条烏丸店へ🍜

全部のせをオーダー

12年くらい前にふらりと立ち寄ったら壁にディスプレイされた古い看板に釘付けになりました。

その理由は・・・

舟山醤油の看板!

僕の曾祖父が社長をやっていたらしい小豆島の醤油会社(現在は無いけど)の木製看板に感激してしまったのでした。それ以来魁力屋に通っています🍜
京都には有名なラーメン店が多いのですが、個人的に京都の醤油ラーメンは魁力屋が一番好みの味です♪(焼き飯も走召〜〜〜好み❤️)

僕は食レポは上手くないのでSUSURU TV.の詳しいレビュー動画をご覧ください🍜

京都のラーメンを堪能した後、烏丸界隈を歩きながら、いつもお参りしている六角堂で暫しの休憩

撮影機材 カメラ:FUJIFILM X-Pro2・ レンズ:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS・フィルムシミュレーションモード”PROVIA”

そこから少し歩いてレトロモダンと最新デザインが融合された新風館に辿り着きました。
ここはアートを感じられるし、初めて訪れた頃と比べると洗練されまくりでステキなエリアに進化しましたね♪

鱗雲とビルの直線
ここの標識やタイポグラフィが好き
8月に訪れた際に妻が食べていたソフトクリーム

北へ上がりながら鴨川方面に歩いていると高瀬川辺りで、ちょうど高瀬舟の俵や酒樽の入れ替え最中でした。

ちょうど彼岸花が咲いていたのでテンションが上がり撮影!
ただ・・・
心残りといえば単焦点レンズやマクロレンズを持ってこなかったこと・・・

撮影機材 カメラ:FUJIFILM X-Pro2・ レンズ:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS・フィルムシミュレーションモード”PROVIA”

夕方まで鴨川でゆっくり過ごそうと思って歩いていると、夜まで時間があるし、衣装デザイナー・スタイリストの辻野孝明さんに連絡を入れてみました。

撮影機材 カメラ:FUJIFILM X-Pro2・ レンズ:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS・フィルムシミュレーションモード”PROVIA”

ちょうどGIARでの衣装のお仕事が終わりそうとのことでしたので、辻野さんと寺町で合流しました。

辻野さんと合流して3人で河原町方面へ

昔からあるレトロな喫茶店・・・
年季の入った装飾が味わい深いソワレ
ゼリーコーヒーで一服

ちょうど行列がない時間帯でゆっくり過ごせました☕️


辻野さん、急なお誘いにも関わらず
わざわざお付き合いいただきありがとうございました。

今日の目的だったライブハウスSOMENO KYOTO
齊藤ジョニーさんの弾き語りライブを堪能してきました♪
アコースティックサウンドと歌の世界観に引き込まれ
実に心地良いひとときでした♪

それでは今日もステキな1日を♪


いいなと思ったら応援しよう!

ボビーアートレザー®︎ 代表クリエイター照下”Bobby”稔
読んでくれたあなたからチップでの応援をいただけると活動の励みになります♪ いただいたチップはクリエイターの活動費に当てさせていただきます♪

この記事が参加している募集