マイルの貯め方 14日目 ~ポイントサイト逆引き方法~

今回が14日目になります。早くもブログを開設して2週間が経過しました。

いつも御アクセス有難うございます。

画像2

さて、前回はポイントサイトの代表として、モッピーハピタスを紹介しました。

今回は、サービスから調べるポイントサイトの逆引き方法についてご説明します。

方法は、↓のボタンからリンクしたサイトに、調べたいサービスの名前を入れて検索するだけです。

ポイントサイト案件比較検索   どこ得?

このサイトの便利なところは、ポイントの価値を円単位で表示してくれている点です。

ポイントサイトによっては、1ポイントの価値が1円ではなく、20ポイントで1円のようなサイトもあります。

ダウンロード

ポイントタウンの友達紹介 友紹制度

↑(ポイントタウンというサイトがそうです)

そうなると、見た目上は凄く大量のポイントを稼げるように見えても実際の価値は1ポイント0.05円に過ぎないといった形で引っかかる恐れがあるので、円換算してくれている分見やすいです。

画像7

特によく使うサービスについては、このサイトを使用してポイントサイトに新規登録し使用することをオススメします。

画像5

また、今回は皆様に「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺を贈りたいと思います。

画像8

画像9

諺の意味は、複数の物事を同時に進めようとすると全て中途半端に終わってしまうということです。

今回の例で言うと、このサイトを使って一番効率がいいポイントサイトを大量に登録してしまう例が考えられます。

画像10

ですが、いざ登録したはいいもののサイトを使う頻度はどの程度になるでしょう?

そのポイントサイトを使う回数が1回だけになってしまう場合、サイトにポイントが塩漬けになってしまう可能性が考えられるのです。

画像11

ですので、この検索サイトは、自分のライフスタイルでそのポイントサイトを利用したサービスを使用する頻度がどの程度なのかと合わせて検討することをオススメします。

また、前回オススメしたモッピーは、常にではありませんがクレジットカード作成時に高還元になるお祭りを開くことがあります。

例えば、私は楽天カードをモッピーで作成しましたが、その時は11000ポイントもくれました。

画像1

↑(私が作成した時に適用されたキャンペーンです)

カード会員の方からの紹介登録等の場合は、モッピーよりもオトクなケースもありますので一概には言えませんが、ポイントサイト経由で登録する場合は、モッピーが最適解だと個人的には思いますね。

さて、今回はポイントサイトの逆引き方法についてご説明しました。

次回は、ポイントサイトの活用方法としての第一弾として、先ほども少し触れたクレジットカードに関する話を解説してきます。


いいなと思ったら応援しよう!