マイルの貯め方 12日目 ~ポイ活について~

今回で12回目になります。いつも御アクセスありがとうございます。

画像1

前回まで、マイルを貯めるために必要な「マイレージクラブ会員登録方法」について、ANA、JAL、デルタ航空の3社それぞれ解説しました。

今回からいよいよ、マイルを貯めるための手法としてポイントの活用方法(ポイ活)について解説していきます。

画像17

第1,2回で簡単に触れましたが、日本にはポイント制度が様々あります。

その中で、「大手ポイントカード」(dポイント、Pontaポイント、Tポイント、楽天スーパーポイント)については、ポイントをマイルに変換できることを話しました。

画像5

画像6

画像7

画像8

こういった、ポイントを貯めてマイルに変えるという方法がまずポイ活の醍醐味になります。

画像3

では、大手ポイントカードじゃないとダメなのか?というとそんなことはありません。

例えばJCB系のクレジットカードは、okidokiポイントという専用のポイントが貯まります。

okidokiロゴ

こちらは直接マイルに変えることもできますし、一旦Tokyo Metro系のポイントであるメトロポイントに変換してからマイルに変えることもできます。

okidokiポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイル

ソラチカルート

こういったポイントの変換ルートの検討こそ、ポイ活の意義になるのです。

画像9

また、変換ルートの中で大手ポイントカードに変換できる場合は、最終的にマイルにできるわけですから、それを目指して色んなポイントに変換するのも一つの手法になります。

また、世の中には「ポイントサイト」というものがあります。

有名な物ですとモッピー、ハピタス、ポイントタウンetc.

ポイントサイト

↑ポイントサイトの一例

こういったサイトは、色んなサービスを使用する際に、経由することでポイントを貯めることができます

例えば。宿泊サイトや宿泊先に直接電話をして、1泊1万円の宿に現金で支払って泊まった場合を考えますと、ポイントは一切貯まりません

画像17

ところが、同じ予約をモッピーを経由して楽天トラベルで予約をし、支払いに1%還元のクレジットカードを使った場合。

モッピーで210pt(2.1%還元)

楽天トラベルの詳細   「ポイ活」するならモッピー。国内最大級のポイント・マイルが貯まるポイントサイトです。

楽天トラベルで100pt(1%還元)

【楽天トラベル】宿泊予約・情報入力

クレジットカードで100pt(1%還元)

画像15

合計で410pt (4.1%還元)

といったように、支払い金額が同じであってもポイントを多重取りできるわけですね。

画像18

私の鉄則として第1回でも述べましたように

「普段通りの生活をしながらオトクにポイントを貯める!」

これが最も上手く活用できるのが「ポイントサイト」だと思います。

また、飛行機に乗らずにポイ活でマイルを貯める人達のことを「陸(おか)マイラー」と言います。

画像15

今はポイントサイト等のサービスが非常に充実しており、少しずつ改悪はされていますがまだ「陸マイラー」になるのが遅いということは無いです

ですので、このブログを通して皆さんも是非「陸マイラー」を目指してくださいね

画像14

次回は、ポイントサイトについてもう少し詳しく説明していきますね。


いいなと思ったら応援しよう!