マイルの貯め方 8日目 ~JALマイレージバンク会員登録について~
今回が8回目になります。
いつも御アクセス有難うございます。
前回は、「ANAマイレージクラブ会員登録」について解説しました。
今回は、「JALマイレージバンク会員登録」について解説します。
まずは下記のURLにアクセスしてください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/
次に、左の方にある「まだJALマイレージバンク会員ではない方」の中の「今すぐ入会する(無料)」のボタンをクリックして下さい。
(尚、右の「JALカードとは?」の右隣にある「今すぐ入会する」は、JALのクレジットカード作成に関するページになります。前回、ANAの方でも説明しましたがこの場でクレジットカードを作成するのは推奨しません。)
次に「JMB JGWカード」と「JMBカード/JMB WAONカード」のそれぞれの下に「今すぐ入会する(無料)」ボタンが出ます。
ですが、このボタンはどちらを選んでも変わりませんのでどちらか選んで先に進んでください。
次に、規約とカードの種類を選択の画面になります。
順番に説明しますが、
当ブログでは「JMB JGWカード」もしくは「JMB WAONカード」を推奨します。
まずは「JMB JGWカード」について。
このカードは、プリペイドカードの機能がついており、通常の買い物に使用できるのに加え、海外ATMで現地通貨出金することもできます。
両替でもマイルが貯まるので海外旅行に最適なカードです。
次に、「JMB WAONカード」です。
こちらは、電子マネーの「waon」が付帯しているので、「waon」を使いながらマイルを貯めることができます。
(↑waonの使えるお店一覧)
次が、一個飛ばして「JALマイレージバンク子どもカード」です。
こちらのカードは、「JMBキッズクラブ」という12歳以下の子供向けのもので、クラブ会員になると工場見学やCA体験等の専用プログラムに参加できます。
成人の方向けでは無いですね。
最後が、「JMBカード」です。
こちらはANAマイレージクラブカードと同じで特に機能はありません。
上記4種類の中から選択し、必要事項を記入の上会員登録してください。
カードの種類の選択について、
「JMB JGWカード」はマイルを貯めた後の旅行で便利、
「JAL WAONカード」は普段の支払いでマイルを貯められる、
「JALマイレージバンク子どもカード」はお子様向けのカード、
「JMBカード」は機能なしなので会員登録だけできればいい
と用途が違いますので、どれが必要か考えて選択すると宜しいかと思います。
3週間程度で登録した住所に届きます。
これで「JALマイレージバンク」への登録が完了したので、JALマイル生活の始まりとなります!
「JMB JGWカード」を選択した場合は、プリペイド機能を使うために別途登録が必要になりますが、それは別の機会に。
今回で、ANAとJALの2社のマイレージクラブ会員登録について解説しました。これにより、3大アライアンスのうちの「スターアライアンス」と「ワンワールド」を押さえたことになります。
次回は、残りの「スカイチーム」のマイレージクラブということで、「デルタ航空のマイレージプログラム 入会のメリット」を解説します。