3つの変奏|電子音響音楽作品
noteの音声投稿機能だと、ほとんど説明が書けないので「stand.fm」というサイトへのリンクを貼っています。ラジオ番組のようにトークを提供されている方も多いサービスですが、一言も話してません。5分ちょっとの電子音響音楽作品が再生されるだけです。
以下、stand.fmにも記載している曲の説明とミュージック・コンクレートという技法についての説明の転載です。
「3つの変奏」
録音した現実音を編集、加工、エフェクトなどで再構築した作品です。
基本になっているのは、換気扇が回る騒音。似たりよったりにも聴こえますが、そこから作り出した3種類のミュージックコンクレート作品を繋げています。静かになる場所が次への区切りなので3種類を区別するのはやさしいと思います。どのようにバリエーションが展開するかを楽しんでいただければ幸いです。
ミュージック・コンクレートとは
フランスで生まれた音楽の技法で、録音された現実の音を編集して作成した音響作品を聴くことができます。
自然の中に置かれたような、またあちこちの空間をさまようような、混沌とした音の波に飲まれることや、単調な繰り返しに飽きそうになることもあるかもしれません。難しく考えずそういうもの、と受け止めてください。このような音響作品は自然音を使うアート作品として、海外では注目されている伝統的でもあり、新しくもある音楽のジャンルです。何をどう楽しめばよいのか、戸惑いがちだと思いますが、まずはただ自然に音の動きに身を任せてみませんか?
電子音響音楽とミュージック・コンクレートの違い
電子音響音楽とミュージック・コンクレートという用語を混在させて使っているので、一体どちらが正式名称なのか違いはあるのか?という疑問を持たれると思います。
ミュージック・コンクレートとは作曲の技法です。そこから生まれた作品には様々な呼ばれ方があります。電子音楽、コンピュータ音楽など。電子音響音楽も呼び方のひとつです。空間的な響きを重視していること、楽器を使わずコンピューター上の編集作業だけで作っているので、電子音響音楽とあえて今回は名乗ってみました。
正直、ほとんど国内では流行っていません。ヨーロッパではそこそこ聴かれているようです。だから、この記事もここまで読み進めてもらえれば光栄です。
スキがいただければ最高ですが、耳慣れない音楽ですし興味を持っていただき、5分間お時間を頂いて聴いていただければ、それだけでもとてもうれしいです。最後までおつきあい、ありがとうございました。
このジャンルの第一人者の代表曲です。
いいなと思ったら応援しよう!
本質的に内向的で自分勝手なわたしですが、世の中には奇人もいるものだなぁーと面白がってもらえると、ちょっとうれしい。
お布施(サポート)遠慮しません。必ずや明日への活力につなげてみせます!