見出し画像

フェンリルガモンの戦法について

初心者が握るデッキでは無いと言われたフェンリルガモンで始めて1ヶ月。独自の理論が出来てきたのでまとめることにしました。


フェンリルガモンは初心者向けではない?

トラッシュの魔獣増やして1ショットはわかりやすいけど、トラッシュと手札と盤面の3軸を伸ばしていかないと弱いので初心者向けじゃないんですよね。
飼い犬に手を噛まれる意味をこのデッキから教えられましたよ。

理論上、情報を与えるときはプレイと同時が好ましい

欲しいカードを手札に加えるドラクモンやトラッシュを稼ぐダークネスウェーブはテンポを上げるので強いのですが、相手からすると「デッキの中身わざわざ教えてくれてあざーす!」って思うんですよ。
また回収しにくいカードがデッキボトムやトラッシュに移動するとメンタルに来るのでその後のプレイに影響が出ると考えています。
情報を与えないプレイを意識するの可能ですが、デジタマ孵化した時点でデッキの4割は教えたようなもの。なのでプレイと同時に情報を与える戦術は無理だと思ってください。

逆に考えるんだ、教えちゃってもいいさと。

サーチやデッキトップ破棄はランダムのためコントロールが出来ず見せてしまっても仕方がないと割り切る方がほとんどだと思います。が、魔獣型には【手札交換】という効果を持っていることが多いことに注目。
例えばドローしたカードが「デクスモン」で破棄するカードは「ルガモン」の時「フェンリルガモンデッキにはルガモンが1枚以上入っている」という情報を与えているのですが、相手は知っている情報の為ディスアドにはなっていません。
つまり「自ら公開するのは相手が知っている4割、残りの6割はプレイと同時に情報を与える」戦法が手札交換の最大の強みであり魔獣軸ならそれが可能。
欲しいカードを確実に手札に加え、いらないカードを破棄するやり方ならコンボパーツは最小限の被害と手数で作れますし、相手は「6割がわからない」ままプレイするため心理的にかなりつらい状況に追い詰めることが出来ます(セキュコンで叩き込まれたプレイ術)

で、出来たのがこちら
手札交換型魔獣軸(通称:トラコンフェンリル)

デッキ解説

ファスコモン×3
1パンして手札交換するlv3の鉄砲玉
他のリアニメイトで出しても仕事出来るはず

ルガモン×4
瑛士いないとただのワンコ。
序盤から使えるなら使いたいけど、無理なら2-3枚目のバウモンから進化させていきたい

ファスコモン×2
このデッキ唯一のブロッカー。
なんやかんやで頼りになる。

ガブモン×3
デジモン版瑛士。1体目のバウモンは彼に進化させたい。メモリー+1はおまけで手札交換出来れば十分。

ファングモン×2
トラッシュの魔獣ならなんでも交換可能の犬。
第二のヘルガルモンと言って良い。

ルガルモン×4
他のカードと違って破棄してから1ドローので間違えないようにしていきたい。
瑛士がいればメモリー+1とDP6000はシンプル強い。

アイズモン:スキャッターモード×3
lv4の鉄砲玉
消滅されないと計画が崩れやすいのが短所

Bテイルモン×2
猫の手も借りたい時に必要なカード。
DP6000と速攻持ちなのでフィニッシャー担当。

グラウモン×2
効果登場阻止を焼く為のカード。
進化元効果は先に連携とフェンリルガモンの効果使ってから使用する事。

ヘルガルモン×4
2ドローとルガモン回収と除去を行うDP9000のオプション。

ソルガルモン×4
連携先を準備出来る強い犬。
アタック時にフェンリルガモンの進化コスト準備出来るので相手のセキュリティ次第では即終わる。

フェンリルガモン×4
最大3体まで展開できるおっきなワンコ。
最大lv7まで焼けるが耐性持ちにはちょっと手こずる。
ワンショットに頼ると痛い目を見るのでオーバーキルを意識。

デクスモン×2
みんな大好きデクスモン。
説明不要の強さ。

瑛士×4
どれだけ早くデッキからこの子を拾うかが勝負。ちゃっかりブロッカーとしても使える強い子。

ヤマト×2
毎ターン4メモリー使う事が可能

緻密な戦術×2
グラウモンいないと使えないが、セキュリティ次第では止まるので安全性確保のため採用。

ウィズダム・トレーニング×3
唯一のオープン系カード。見せたくないカードは多々あれど緻密な戦術以外なら妥協する。ディレイでグラウモンのコスト減るのも良い。

回し方

序盤
セキュリティ効果で焼かれるのを防ぐ+次のアタッカーを確保する為ファスコモンやスキャッターがいるならアタックした後にデジモンを登場させる。
自分のターンで手札交換を2回以上出来るとgood

中盤
ヘルガルモンによる大型の除去しつつ、手札とトラッシュを整える。

終盤
フェンリルガモンの連パンによるオーバーキルでフィニッシュ。

最後に

確認した上で破棄する為自身の運要素は減り初心者でも扱いやすいデッキになった反面、読みや知識量、心理戦で戦う実力勝負なので結局初心者向けじゃない?笑

いいなと思ったら応援しよう!