新たな力「王竜剣ACE」デッキ

記事を読んでいただきありがとうございます。
X抗体大好きテイマーれいん。と申します
今回は1/31発売の新弾「OVER THE X」で新たに追加されたアルファモン王竜剣を軸にしたデッキを紹介したいと思います。

サンプルデッキ

個人の感想として新しく追加された特徴でまとめられるのは初心者にはありがたいですが、これって最終的にデッキに入るカードの種類が固定化されるので個性が出にくくあまり好きではないんです。
突き詰めると固定化するのは当たり前なんですが、プレイヤーの考えが色濃く出るのがデッキビルドの魅力だと思っていますし、対戦後にデッキについて話したいとなった結果、こんなデッキになりました。

回し方について

デッキタイプとしてはコントロール型ですがアグロも一応いける形にしています。
徐月鈴とBT15リュウダモンがあれば、BT20のリュウダモンとヒシャリュウモンと繋ぎ、5コストで14000の2打点のアタッカーになります。
相手のターンにはデジモンの効果を受けないので倒すには、オプションを使うかDP12000以上のデジモンで直接殴るしか方法がありません。
仮に消滅しても育成のリュウダモンを前に出せるので次のターンも強気に攻めることができます。消滅しなかった場合、BT8オウリュウモンに進化すると耐性を持った王竜剣ACEの素材が確保できるので、相手は次のターンのアタックがしづらくなります。
アタックしてきた場合、徐月鈴が下にあるオウリュウモンでブロックしBT15リュウダモンの効果でレストします。
すると相手は王竜剣ACEの警戒心を解き、さらに攻撃してくるのでそのタイミングでブラストジョグレスを行います。そうするとBT15リュウダモンのターン1回がリセットされるので進化時効果、進化元効果、ブロックで最大5体止めれます。

改善点について

・連携を使う機会が少ない
強い1体を作って戦うデッキであり、効果登場も最小限なので割と活かしにくい状態となっています。
相性が良いのは象潟の方なんですが、その為にドルモンを入れるとBT20リュウダモンに進化する時3コストかかってしまうのでちょっと厳しい所。
・ドロソとサーチ、メモリー+が少ない
ドロー系がドリモンとコージと光子郎&丈だけなので、パーツが揃いにくいところがあります。
またメモリー+も少ないため1ターンに使うカード枚数が少なくなりがちです。
低コストで進化することができる為ドローとメモリーのカバーは可能ですが事故スタートだとかなり厳しいかもしれません。
・退化や進化元破棄、バウンスに弱い
アルファモンがあるならバウンスは防げますが基本どうすることもできません。あきらめましょう。

最後に

シンプルながらも癖が強く扱うのは難しいデッキになりましたが面白いデッキとなりました
初見殺しのギミックは面白いので、改善点をクリアすれば戦えるデッキになりそうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!