見出し画像

【さすがダービー馬】京都記念と共同通信杯の振り返り[2023]

結局、競馬場行ってるし

雪の影響で寒そうだなと思い、競馬場には行かない予定でしたが、晴れた上に暖かい1日となりそうだという見立てのもと競馬場まで足を運びました。実際に日差しも暖かく、風はやや吹いて冷たくもなく、快適に過ごすことができました。しかし、財布の方は先週以上に寒風吹き荒ぶ結果となりました。

京都記念はドウデュースが実力を見せつけての圧勝。キラーアビリティから入っていたので、相手にドウデュースを入れていたもののハズレ。これでドバイ遠征に勢いがつきそうですね。復活を期すエフフォーリアは競争中止。かなり競馬場がどよめきましたが、心房細動との発表ですね。すでに元気になっているという鹿戸調教師のツイートがありましたが、今後はクラブと相談して決めるとのことでした。しかし、種牡馬としてのこれからを考えると無理するよりかは引退がベターな選択のような気がします。

共同通信杯は勝ったファントムシーフを本命にして臨みましたが、相手のタッチウッドを入れておらずハズレ。タッチウッドは出遅れてマクって逃げ粘るのですから相当な能力の持ち主かも知れませんね。共同通信杯はその後の活躍馬が勝つレースでもありますが、ファントムシーフと同列でタッチウッドを記憶しておくと、今後の馬券の助けになるかもしれません。

それと、バレンタインステークス

ところで、今日の第10レースにバレンタインステークスが組まれていましたが、入場曲がバレンタイン仕様になるのかと思ったら、通常の入場曲でした。せっかく行く時に国生さゆりの「バレンタイン・キッス」を聴いて行ったというのに肩透かしでした。オークス当日のフリーウェイステークスは2年連続でユーミンの「中央フリーウェイ」のはずなので、今日も期待したのですがね。この辺は誰が決めているのか、あるいは権利関係なのかは不明ですが、来年はお願いします。

ていうか、担当者若かったら「バレンタイン・キッス」分かりませんね・・・
私の小学生の時の曲ですね。そして今年で私は50歳・・・

今週の結果

今週は久々の全敗・・・
全然楽しくないですね。出直しです。今年はまだ収支はプラスですが、こんなことを続けていけばどこかで赤字転落間違いなし。年間回収率100%超えはなかなかできないことではありますが、赤字転落はできるだけ引き延ばしたいものです。

フォトギャラリー

今日はカメラの設定を変更して撮ってみました。多少は良くなったのかなと思いましたが、やはり動きのあるものを撮ろうとすると私のコンデジでは限界がかなり低いというのは痛感しました。まぁ、仕方ないけど。でかい馬券でも当てれば買おうかなと言いたいところですが、他に優先度が高いものがいくつもあるので、ウルトラ万馬券でもヒットしない限りは我慢するしかないですね。


今日も撮りたくなるウチパクさんと、、、
戸崎騎手。いずれも6レース
ファンに笑顔のバシュロさん。外国人ジョッキーはサービス精神旺盛。日本のジョッキーはこういうことするなと言われていると思いますが、多少は表情崩してもいいでしょうに。


福永騎手。先週で撮り納めかと思いましたが、今週も撮れました。
厩務員さんと笑顔で話す川田騎手をとらえた貴重な(?)ショット


でも周回中はキリッと。
川田騎手と同期の津村騎手。3連複買ってたのになんで4着?
9レースの本命リアグラシア。9着・・・
同枠の金子オーナーの2騎。オーナー席には金子オーナーご夫妻がいました。


ミスフィガロと福永騎手。いい笑顔です。
本馬場入場は切れちゃった・・・
最終レース。高額配当の立役者、江田照男騎手


同じく江田騎手
最終で本命に推したスプラウティングと石橋脩騎手。2着。


この姿を見れなくなると思うと、涙を禁じ得ません。


黄昏のゴール板。17時近くだったので、ほとんど人は残ってませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!