
トリニティ
婚約指輪はカルティエのトリニティにしました。
もともと婚約指輪はいらない派でしたが、結婚指輪を物色しているうちにだんだん欲しくなって彼におねだりしました。(感謝)
一粒ダイヤのリングも素敵だけど、タンスの肥やしにしてしまいそうだから、普段からつけられるもので、歳を重ねても素敵なリングがいい。
カルティエのトリニティはメゾンを代表するアイコンジュエリーで、今年で誕生100周年を迎えます。愛情、忠誠、友情を意味する、ピンク、イエロー、ホワイトという3本の異なるゴールドリングが繋がり合うデザインが特徴。
SNSをみてみると、日本ではファッションリングとしてつける方が多く、結婚指輪にする方がちらほら。トリニティを婚約指輪にしている方は珍しい。
そんな中、ファッション雑誌『SPUR』のウェディングリング特集でトリニティを婚約指輪にしている方を発見👀 ロンハーマン・ウィメンズバイヤー 篠崎 茜さんがトリニティを婚約指輪に選んだ理由がとっても素敵…!
この先、長い時間をともに歩むウェディングリング。修理やクリーニングなどのメンテナンスも欠かせないので、長くお付き合いのできるメゾンのもの、そして何より、デザインが好きなものという視点で選びました。
イエロー、ホワイト、ローズの3色のゴールドを重ねた、究極に美しいリングだと思っています。少しボリュームのあるクラシカルなフォルムもお気に入りで、迷うことなく一択でした。
Instagramでトリニティを普段からつけている様子を見ることができるのですが、本当に本当に素敵です。私もこんな柔らかい雰囲気で、可愛くて綺麗でオシャレな人になりたいな。
背中を押してもらった気分で、自信を持ってトリニティを婚約指輪にしました。

婚約指輪なのでダイヤ入りのものにしてくれました。トリニティはサイズ変更が±2まで可能なのですが、ダイヤ入りだとサイズ変更できないので注意です。
お店に伺ったときは店頭に在庫がなく、店員さんが「入荷してるかもしれないので見てきます!」と確認いただいたところ、奇跡的に1つだけありました。店員さんに感謝です🥲
とっても可愛くて、合わせやすくて、大満足!
わがままを聞いてくれた彼には一生感謝です。おばあちゃんになるまでずっとつけて大切にします。早く馴染んでくれるといいな♡
p.s.
投資という意味でもトリニティを選んで大正解だと思ってます。ジュエリーの高騰が激しい昨今、半年に1回のペースで5万円ほど値上がりし続けています🙂↕️