
今週の語学学習ノートvol.2



今週の学習ノートです。
これだけ見てもなんのこっちゃ、ですがw。
勉強している比率(レッスン数)的には英語>中国語>フランス語>韓国語の順なんですが、ノートだけ見ると全然違いますね。これは『書いて憶えないと忘れちゃう』からで、特にフランス語や韓国語は単語とか文字とかから憶えないといけないので無駄に書くようにしています。
ただ、学習(…と呼べるほどちゃんとしているわけではないですけどw)にはDuolingoというアプリを使っていまして、そこでやると毎日ログインボーナスが貰えるのですが、現実世界でノートに書き写しても当たり前だけどジェムは貰えないんですよね。
なので本当ならなるべくノートを取りたくありませんw。
というわけで、嫌々書いている(でも書かないと憶えられない)というジレンマを抱えてるのが今の実情だったりします。
何の話やw。
●宿題の答え

『反切表』とは?
韓国語を習う時に必要になる『反切表』というのがあるんですが、これは発音を表す記号を組み合わせて作る『あいうえお表』みたいなものらしいです。
韓国語の文字というのは発音記号の設計図みたいな物らしくて、基本的な記号(あるいは文字と呼んでも良いのだろうか?)を憶えるだけで、あとはほぼその組み合わせなんだそう。
『だから覚えるのは簡単だよ~』みたいな雰囲気を醸し出しているんですが、覚えるの全然簡単じゃないですw。母音はなんとかいけるけど、子音についてはまだ全然把握出来ていません。
日本語で例えるなら、『た行まで覚えたけど、それ以降はまだです』みたいな感じ。語学以前って感じですよね~w。
●課題・宿題

今週の課題は『[américain]と[américaine]の違い』です。(フランス語)
多分、『american(アメリカン)』男性名詞と女性名詞の違いだと思うんですけども、正直ちょっとよく分からないんですよね~。基本調べてないしw。
フランス語にはそういうのがあるらしいのですが、例えば同じ『アメリカ人』だとしても主語が男性か女性か分からない時とかってあるじゃないですか。そういう時はどうしたらいいんでしょう?
そこらへんを知りたいな~と思っています。
というわけで、今日はここまで。
簡単ではありますがなるべく負荷を下げて、続けることを目標にしたいと思っています。3日坊主には定評のある私ですのでw。
ではまた~!