
デザインフェスタ41レポート【キャッキャ(´∀`)人(´∀`)ウフフ編】
さて、長らくお待たせしました。デザインフェスタレポート、『キャッキャ(´∀`)人(´∀`)ウフフ編』ですw。
デザインフェスタに参加したのは今回が初めてだったのですが、たくさんの経験をさせてもらいました。その中でも特に嬉しかったのは、来てくださったnoteの方々との出会いです。普段タイムラインでお見かけする人たちと直に会う機会はそうそうないので、会う人ごとに『ああ、こういう方だったんだー』と思ったり『あ〜、わーかーる〜w』と思ったりして、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。(あんまりにも楽しかったので、全然売り子のお手伝いしてなかったw!)
そんな皆さんに何か出来ることは無いかなーと思って用意したのが『男爵触手みくじ』でした。
(↑なんだかごちゃごちゃしてて、ごめんなさいw。時間がなくて最初に写真を撮る余裕がありませんでしたw)
私、なぜか至る所で触手を食べられるという特技がありましてーw。
最初はそんな特技を設定したつもりは無かったのですが、いつの間にか私の顔を見ると『食糧』としてモグモグしてくれる方が現れて、それがダチョウ倶楽部のような、あるいは吉本新喜劇のような『みんなでやるコント』のような感じになっていったんですね。男爵もニヤニヤしながら悲鳴を奏でるという、訳の分からない状態になってしまいましたw。付き合って下さる皆さんにとても感謝しておりますよー。
そんなこんなで、今回それをネタに出来ないかなーと思ったんですね。
せっかくリアルでお会い出来るのだから、本当に私の触手をモグモグしてもらおうではないかとw。
●男爵触手みくじ!
(↑前日スーパーへ行って慌てて買ってきた触手(グミ)の数々w)
でも、全員に男爵の触手を差し上げることは出来ないので、当たりは公式設定である『コーラ味』と『ソーダ味』の2種類。あとはハズレとして違う男爵仲間の触手をプレゼントです(むしろそちらの方が美味しいともっぱらの噂ですがw)。
思いついたのがデザフェスの前日で、『触手』は買ったもののほとんど準備が出来ないまま、デザフェス当日に電車の中でいそいそと準備しておりました。なので、クオリティーは低めw。でも、なんとか何とか形にはしました。
そして以前、コラボ祭りの時に協力してもらったゆずちゃさんにも許可して頂いて、再び『パンダ・シャドウ』の出番ですよー。(元々はこのアイデアも、ゆずちゃさんの『むちゃぶりみくじ』だったりするんですよ〜)
(↑じゃじゃーん!大急ぎでこしらえた『触手袋』です。かばんにいっぱい詰めていたので重くて大変でした。ちなみに『クラゲ男爵』以外は名前も中身もテキトーですw)
来て頂いた人が『noteの人』だと判明すると、すかさず男爵が忍び寄ります。
「ただいま男爵からの触手プレゼントをしてまして、もしよろしければ、この中から好きな物を選んで頂けますか。あみだくじで当たった男爵の触手をプレゼントしますよー」
事情を知らない人にはポッカーンですww。「え、触手って何?」って感じw!
でも皆さんお優しいので、広い心で男爵のお遊びに付き合って頂けましたw。そして無事、皆さんに触手をプレゼントすることに成功しましたよー。
用意したのは9男爵×3触手(グミ)で計27個。これだけあれば全然余るだろうと高をくくっていたのですが、結果的には全部無くなってしまい、ちょっと足りないくらいにまでなってしまいましたw。本当にたくさん来て頂いて感謝ですよー!!
ただ、これだけでは男爵は終わりません。触手を貰って頂いたからには、ちょっとは協力して貰わないとw!(←これが後出しじゃんけんの汚さw!!)
触手を貰ってほくほくしているところを見計らって男爵ははらりと『男爵触手みくじ』が描いてあるスケッチブックをめくります。
そこには、なんと『寄せ書き用のページ』があるではありませんかーw!
「えー、触手を貰って頂いた方には、もれなく寄せ書きを書いてもらうことになっておりまーす。」
突如振られた私のむちゃぶり第二弾に、断れる方があろうはずがありませんw。男爵の作戦見事に成功です。
そしてその成果がこちら!じゃじゃーん!!
(↑頂いた寄せ書きの数々!)
初日は準備出来なかったのでスケッチブックに、そして二日目には色紙を用意して寄せ書きをお願いしました。この豪華な顔ぶれ!男爵、宝物を手に入れた瞬間でもありましたw。
ご協力して頂いた皆様には改めて感謝します。ありがとうございましたー!
そんな訳で、秘密裏に『来てもらった人にだけの特別企画』として極秘企画をやっていた訳ですが、喜んで頂けましたでしょうか。
お察しの通り、一番キャッキャ喜んでいたのは私だったのですがw、イベントや寄せ書きも含めて、たくさんの良い思い出が出来ました。関係各位の皆様には感謝かんしゃですよー!本当にありがとうございました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、どうでも良いことですが、ここでちょっとだけ注釈を。
この数日でたくさんのnoteの人とお近づきになれましたが、実は皆さんがお会いになったのは『クラゲ男爵』ではありません。
分かりやすく言うとクラゲ男爵の中の人、名前は『heso』と言います。
これは以前から言っている事ではあるんですが、クラゲ男爵とhesoさんは同じ人のように見えますが、若干の(しかし明確な)違いがあります。中身も違うし置かれている環境も違います。皆さんにはほとんど関係ない(というかどうでもいいw)ことだと思い、自己紹介でも「クラゲ男爵です」と言って頂きましたが、私の存在とは明確に線引きがしてあります。
なので、出来ればお会いしたときに語っていたhesoさん情報はなるべく内緒でお願いしまーす。そうしないとクラゲ男爵は縮こまってネットの海で泳ぎにくくなってしまいますのでw。
もちろん、それ以外は自由に語ってくださって構いませんので、頭の隅にでも憶えていて下さるととても嬉しいです。(もちろんhesoさんが聞いた裏話も私には届いておりませんのでご安心をーw!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デザインフェスタ41の2日間は、とても楽しい時間でした。
そこで出会えた人も、一緒に参加した人たちも、そしてコラボ作品に協力してくれたmiiinaさん、どでかごんさんにも改めて感謝いたします。
また何かの機会に一緒に遊ぶことが出来る事を楽しみにしておりますよー!
ではでは~!!
●来てくれた(寄せ書き描いてくれた)人リストー!!
・5月16日【一日目】(順番はテキトーですw。)
・桃瀬さん→https://note.mu/momose_omachi (レポートはこちら)
・ももこさん(momos)さん→https://note.mu/momos_mmc (レポート)
ももこさんと桃瀬さんは本当に仲が良さそうな二人組で、きっと何のことだか分からない男爵のお遊びにも笑って付き合って下さってありがとうございましたw。これからもよろしくお願いしまーす!
・鹿野がんこさん→https://note.mu/gan_ko (レポート)
まさか、ここでがんこさんにお会いできるとはーw!服はやっぱり鹿柄ww!見ているこっちも嬉しくなっちゃいましたw。いつか私もがんこさんのお弁当食べたいでーすw!
・TKさん→https://note.mu/koh_y1 (レポート)
一見して『この人は玄人…!』と思わせる落ち着いた佇まいのTKさんは、デジタルに疎い男爵にも優しく教えていただきました。お会い出来るとは思っていなかったのでとても嬉しかったです。あと、早くコバラがスキ子さんの続きが見たいですよーw
・ゆうきさん→https://note.mu/y_tanaka (レポート1、2)
ゆうきさんは絵柄そのまんまの朗らかな方で、見ているだけでニコニコしてしまうような太陽みたいな人でした。これからも仲良くしてくださいねー!
・tunoさん→https://note.mu/akaituno
本当の取材で来ていたトン赤井さんはw、2日連続で骨折自慢をして帰ってらっしゃいましたww。素敵なお土産も頂いてありがとうございました。お大事に〜w!!
・jsさん→https://note.mu/gaind (レポート)
前から興味深々だったjsさんは、予想を良い意味で裏切られて、さらにファンになってしまいました!ニヤッて笑う少年のような笑顔が忘れられませんw
・ユキノフさん→https://note.mu/yukirnoff
前にお会いしたことのあるユキノフさんとも今回お会いできて嬉しかったです。コラボ作品を見てくれて色々意見を聞かせて頂いて本当に嬉しかったです!これからもよろしくお願いしまーす。
・大江戸さん→https://note.mu/oedo
ハルクさんの怪談会でお会いしていたのに、お名前ド忘れしていて本当にごめんなさーい(これが生うっかり男爵ですw)!このお詫びはまた次回会う時にあらためて〜!
・ASTRALさん→https://note.mu/astral (レポート)
記憶が残念過ぎる男爵に、アイコンを描いてくれてありがとうございました(すぐに思い出しましたよw!)。こういう場所でお会い出来ると、普段あまり絡んでいなくてもお近づきになれたような気がするから不思議ですw。これからもよろしくお願いしまーす!
・あまのっちさん→https://note.mu/tsumoru (レポート)
あまのっちさんとも2回目~。今回はちょっとゆっくりお話することが出来ました。「体調大丈夫ですか?」という問いに、にやりとしながら「全然ダメです~」と言うのが印象的でしたw。お大事にw!
・れいこさん→https://note.mu/nojieru (レポート)
れいこさんにもついにお会いできて嬉しかったです!初めてなのにずいぶん話し込んじゃいましたーw!自画像そのままの元気いっぱいで楽しい時間を過ごさせて頂きました。初めましてなのに、話し込んじゃうのはnoteならではだな~と改めて思いましたw。感謝!
・佐伯悠河さん→https://note.mu/yukasaeki (レポート1、2)
デザフェスとタイフェスのどでかいイベントをこなそうとしていたのにw、いつも通りのにこやかな笑顔で準備に追われている男爵をほっこりさせて頂きました。またお会い出来るのを楽しみにしていまーす!(ブレスレット大切にしておりますよー。)
5月17日【二日目】
・やましおさん→https://note.mu/yamasalt (レポート)
物静かなんだけど、いると安心するやましおさんも来て頂きありがとうございました。またゆっくりお話出来る時を楽しみにしておりますよー!
・あげまんじうさん→https://note.mu/minaha_star
前回ハルクさんの怪談会で一瞬だけお会い出来たあげまんじうさんも、今回はちゃんとお話出来て嬉しかったでーす!noteのイメージよりも大人の女性で男爵は緊張してしまいましたw。次はきっとコスプレで現れることを期待しておりますw!
・野沢洋介さん→https://note.mu/n__g___ (レポート)
まさか野沢さんにも来て頂けるとはーw。お会い出来て嬉しかったです。色々と面白話を聞かせて頂きましたが、書けそうなことは何一つとしてないのでw一人の時にニヤニヤしながら思い出すことにしまーすw!
・いのうえあさのさん→https://note.mu/1n0no (レポート)
ついにイノセントアサーノさんにもお会い出来たーw!その笑顔を見ているとこちらにも幸せのおすそ分けを貰ったようで、男爵とても嬉しくなりました。またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてますよー!
・かんざきかりんさん→https://note.mu/karin_k (レポート)
かりんさんとは一緒にブースに立つことが出来て本当に嬉しかったです。「手、やっぱりちっちゃいなー」と15分に一回くらい思ってましたw。何度も言ってますが本当にお疲れ様でしたよーw!
デザフェスレポートも男爵描いてくれて本当に嬉しかったです。またお会いできる日を楽しみにしておりまーす!
・Shiroさん→https://note.mu/roshisor
ついにShiroさんともお会いすることが出来ました。作品のクールなイメージから『気難しい人なのかな?』と思っていたのですが(失礼w!)、お話してみるととても気さくな方で印象がガラっと変わってしまいましたw。お会い出来て嬉しかったでーす!
・Howldogさん→https://note.mu/howldog2006 (レポート)
今回の一番の被害者といっていいのがHowldogさんかもしれませんw。「やっぱりnoteの人だったら大人買いしないとー」という男爵の押し売り状態にタジタジにさせてしまいましたw。でも色々とお話させて頂いて楽しかったです!
・朝比奈池さん→https://note.mu/asahinaike
今回お会いすることでフォローさせて頂いた方だったんですけど、それでもまるでかねてからの知り合いのようにお話させて頂いたのもnoteがあるからですねー。とても楽しい時間ありがとうございました。
・加藤ヒロコさん→https://note.mu/acute_project (レポート、2、3,4)
名古屋から強行軍で駆けつけてくれたお二人は本当に頼りになりました。テキパキした撤収作業はさすが!最強の助っ人でしたよー!打ち上げでたっぷりお話出来ると思って、他の方と多くお話してしまい、上司に嫉妬させてしまいましたw。これが男爵名物のツンデレですよーww!
・さとねことさん→https://note.mu/satonekoto
前回、念願のさとねことさんとお会いすることが出来て嬉しかったのですが、今回はゴスロリファッションでの登場で(最初はコスプレかと思ってましたw)またお会い出来て男爵とても嬉しかったです。可愛らしくて素敵でしたよー!よきにはからえ~w。
・なおさん→https://note.mu/naoki828 (レポート)
そしてなんと、なおさんともお会いすることが出来ました。師匠(この呼び方はこの場所で生まれましたw)にはこれからも色んな意味で笑わせて頂きたいです。色んな意味でww。
・ヤコさん→https://note.mu/yako (レポート)
ヤコさんとも初めまして~でした。とても朗らかな可愛らしい女性で、noteで発表しているボディペイント作品を拝見して、Shiroさんと共に「おお、すごい!」と即フォローさせて頂きましたw。来て頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いしまーす!
・(((な)))さん→https://note.mu/panpakapaan (レポート)
可愛らしい絵を描かれているなさんは、絵をそのまま抜き出したようなキュートな人で、くしゃっと笑う笑顔がとても印象的でした。触手受け取って頂きありがとうございましたー!お会い出来て嬉しかったですよー!
・紙吹みつ葉さん→https://note.mu/kamibukimituba (レポート)
男爵唯一の『公式生徒』と認定しているみつ葉さんともw、ついにお会いできて嬉しい限りでした。先生と生徒の初会合!まだまだこの謎の師弟関係コントは続きそうですw。
●その他ー!
・匿名希望さん
前からお会いしたかった人とも今回お会いすることが出来ました(本人の希望によってお名前は秘密ーw)。まるで少年のようなキラッキラした方で男爵はますますファンになってしまいましたよー!
・清水友佳子さん→https://note.mu/somari0429 (レポート)
風のように現れて、さっと去ってしまわれた清水友佳子さん。ニアミスだったのが残念でなりませんが、今度お見かけしたら背後から全速力でクラゲが追いかけてくると思いますのでご注意下さいw。次回はもうちょっと立ち止まってて~w!
・plastic snowさん→https://note.mu/plastic_snow
れいこさんの仲介でビデオ通話で、初めて対面させて頂きました。直接お会い出来なかった事は残念でしたが、お元気そうで男爵も嬉しく思いました。会場のざわざわした音でなかなかちゃんとお話出来なかったので、次回こそはちゃんとお話したいでーす!
・miiinaさん→https://note.mu/bluealice (色んな舞台裏が見れる有料マガジン)
そして主催者であるmiiinaさんとは、コラボ作品の打ち合わせも含めて何度かお会いしておりましたが、普段はにこにこしているのに真面目な話の時は目がキラリンと光るすごい人でしたw。デザフェスのちょっと前にはドールイベントもあったのに、さらりとこなしながら遊び心も忘れない素敵な人でもありましたよー。
コラボ作品では私(どでちんも、ですがw)の作業が遅れていてご迷惑をお掛けしていましたが、打ち合わせをするのは楽しい時間でもありました。デザフェス期間中も常に裏で『うまくまわるように』と作業されていて、だからこそこんなに大変なイベントもちゃんと出来たのだろうなーと思っています。
本当にお疲れさまでしたー!(そしてあまりにも一緒に作業していたので、寄せ書きを頼むのを忘れるという大失敗ーw!!)
そしてnoteで応援して下さった皆さんもありがとうございましたー!
また、次の機会で一緒に遊べることを楽しみにしておりまーす!!
ではでは~!!
●おまけー!!
(男爵のデザフェスでの戦利品ですw。おもてびとさんとねこすけさんは以前買わせて頂いていたので今回は見送ったのですが、後で後悔~。せっかくの記念だったので全員買わせてもらえばよかった~w!)