見出し画像

vol.1 プロブロガーさん達に『ざわざわ』する理由。

2016年になってもう2週間が経ちましたが、私が見ている中でちょっとした出来事がありました。

プロブロガー(ブログで生計を立てている方)さん達がnoteに現れて局所的にnoteに課金ブームの嵐が吹き荒れたらしいですね。
どうやらそれはその方たちによって作られた作為的な流れだったようなのですが、それでも全然関係のない所にいた私も「おっ!」なんて思ってしまうほど波及力があるのはさすがに専門の方々ですよね。

これをきっかけにして今は割と落ち着いていた『マネタイズ』について、また多くの人がそのやり方を模索したり、試行錯誤するのかなと想像しています。

かくゆう私もその中の一人かもしれませんw。
『どんぐり100個の道しるべマガジン』には、『基本は無料で全部見れる』というちょっと実験チックな事もしておりますしー。


ところで、このプロブロガーの皆さんについて思うとき、ちょっとざわざわするのは私だけでしょうか?

『ざわざわ』とは、『別に文句を言うつもりではないんだけど、釈然としない何かが残る』感じですw。気に入らなければ無視すればいいんですけど、それも出来ない何となくの『ざわざわ』しちゃう感じ?

(注意:ここから先は私の推測と偏見によって構成されています。本人がそうだと決めつけたい訳でも、それが合っているかどうかを確かめたい訳でもなくて、『もしそうであるならば~』といった思考実験の材料とさせて頂いているだけです。私自身にその方々に対しての悪意や批判的な部分は無いことを最初に表明しておきます)

ここから先は

2,247字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?