![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136496669/rectangle_large_type_2_fb70d981946df8d4ac01fa6b3c374c2e.jpeg?width=1200)
語学学習ノートvol.20
![](https://assets.st-note.com/img/1712480492779-66PSA9RIFo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712480537375-mpqFtmS8Vv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712480547733-7nDA0ZNgCw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712480560475-IrFvKgBQUV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712480572006-Xa8tiMsB0N.jpg?width=1200)
今週の学習ノートです。
今週も不調。というより時間が取りづらくて発音問題(手軽に出来てxpが稼げる)に逃げがちでしたねw。もう自分の中で韓国語が重すぎてなかなか手を付けられずにいます。何となく『アルファベットの組み合わせのような文字』としては認識出来るんですが、それでもまだ記号感は拭えず、書き写すだけでも(発音とか文字自体を知っていればあやふやでも書けるんだけど、そうではないのでいちいち確認しながら書かなくてはいけないので)結構時間が掛かります。あと新しい言葉とかが出てくると余計に時間が掛かるので嫌です。なんか文句ばっかり言ってますけどw。
こういう語学をやっていると『記憶力』という、純粋な人としての能力値について考える事が多くなります。記憶力の良い人であればあるほど繰り返し憶える作業は必要なく、悪い人ほど何回も同じところをやり直して、それでもうまくいかなくて大分後ろの方に戻ってやり直したりして。
『老化』という言葉でいっちゃえば簡単なんですけど、考えてみれば昔からそうだったもんなーw。そういう意味では(悪い意味で)昔と変わらない感じで手こずっています。
もうちょっと頭(特に記憶力)が良ければなーって思いながらw。
●今週の宿題
![](https://assets.st-note.com/img/1712480585420-SDsNOalRXm.jpg?width=1200)
今週の宿題は『中国語の語句を憶える』というものでした。まあ単語表みたいな感じですね。
本当はもうちょっとびっしり書きたい所ですが、私の記憶力的にもこれくらいが丁度いいかな~って感じです。
中国語の単語表を作る意味ですが、語句の記憶もそうなんですが、『ピンイン(発音記号)』を憶えることも大きな目的です。キーボードで入力する場合ピンインで入力するのでそれを憶えていないと例え漢字が頭に浮かんでたとしても文字として出力出来ないんですよね。
そういう意味でこういう単語表は役立つかなーと思いました。
というか、他の言語に関しても、こういう単語表は定期的に作っていけばいいんじゃないかなーと思いました。基本、憶えられない人なので、こういう図でまとまっていないと調べるのに一々時間掛かってたりしたので。
あと単純に『宿題』を設定するのも、それについて調べる時間も大変になってきたという部分もありますw。宿題は『個人的に後々役に立つようにまとめる』ことを目的としているので、そういう意味でも単語表は役立つかなと。
●来週の課題
来週の課題も単語表を作ろうかと思います。
とりあえずフランス語から手をつけようかな~。
というわけで今週もここまで。
ではまた来週~!