見出し画像

真・女神転生Ⅱ 盲点ほじくり攻略記(バグ技不使用)

真・女神転生Ⅱと言えば、シリーズでも悪名高い数々のバグとバグとしか思えない仕様に彩られ、呪いとも祟りとも言われた伝説のバグゲーである。ドミネーター。
しかし独特の世界観は評価が高く、何だかんだと歴戦のメガテニスト達に愛されてきた、これまたメガテンらしいゲームでもある。俺もまたそんなメガテニストのうちの一人――と言いたいところだが、実は他のシリーズ作品は何だかんだで未プレイなのでいまいちメガテニストとは言えない。しかし何故かこの作品だけはやり込んでおり、バグの深淵を歩き尽くした魔人たちには及ばないまでも幾つかのシステムの穴を突いた新発見のほか、本作の攻略における幾つかの定説を覆す攻略手順を確立している。
ただ、これらの発見は原作であるSFC版で得られたものなので、2023年1月現在、色んな意味で最もマトモと言われるGBA版で十全に機能するかは分からない。そこでSFC版とGBA版を比較しつつSFC版の研究成果が通用するか検証してみたのが今回の記事。解説と比較を交えつつNEUTRALルートをゆるく攻略していく。
…ちなみに、結論から言うと「システムの穴を突いた新発見」に関しては穴が塞がれており機能しなかった。機能するならそっちでも一本書こうと思っていたが、結局SFCでしか使えなかったので供養がてら動画だけここに上げておく。ゲームが壊れない程度に折り紙付きの実用性があるので、サウンド周りの劣化に耐えられない原作派の同志は活用してみて欲しい。

なお、ある技のごく一部の要素だけはGBA版でも十分応用できる。動画を見なくてもそこは解説するのでお楽しみに。それでは本文。


酔いどれ救世主伝説のはじまり

本作の主人公ホーク(アレフ)には台詞がない。しかしこいつが中々すっとぼけた野郎だということは開始早々見て取れる。
何しろ朝は住み込みで特訓してるジムの師匠に起こされるまですやすやと眠り、トレーニングもそこそこに遊びに行きたいと言って怒られ、しかも近所の道を未だによく覚えていない。まあ師匠からしてバクチで身を持ち崩したダメ親父なので似たのかもしれないが、ともかくそんな彼が金を渡され街のヴァーチャルバトラーで腕を磨いてこいと言われても真面目にトレーニングなどしに行くはずもない。

かーっ、沁みるねぇ!

気分良く2杯空けたらもう手元にはヴァーチャルバトラー1回分の金しかない。いけねぇいけねぇ、とりあえず1回だけやって帰るかと入ってみたら何か車椅子の男が出てきて良く分からんうちに終わった。まあいいか帰って寝よう。なんか強くなった気がするし。それにしても何でわざわざ酒の名前が変わってんだ。

あくまでトレーニングの成果です

岡本のオヤジはああ見えてチョロいので、悪酔いしたら寝に帰ってまたトレーニングに行くと言えばホイホイ小銭を渡してくれる。そしたらまた一杯ひっかけてからヴァーチャルバトラーに行けばいい。
すっかり酒を覚えたホークは今後、バーから遠くて酔いが醒めてしまう場所を除いてどこへ行くにも一杯引っ掛けてから暴れに行くことになる。無論トーナメントも例外ではない。ドーピング?スポーツマンシップ?何それビールに合うの?
なお、試合前にバトラーで運を7(ヒロコ救出時のバグがあるSFCなら6)まで上げておきたい。これは金剛神界で必要になる運25を運の香込みで達成するために必要な数値だ。今上げておく理由はいい加減レベルが上がらなくなって来てから運なんぞ上げるストレスがひとつ。もうひとつは知る限りデータがなく体感(SFC)でしかないがアイテムのドロップ率が上がると思われるため。これは金剛神界で必要になる分を最初に上げておいたところ、そうしなかった時にはまるで拾えなかった練気の剣をはじめ装備類のドロップ率が明らかに上がったように感じたからだ。まあ、これに関してはお好みで。どうせレッド・ベアーは酒パワーで楽勝だ。後は速さと力を2:1くらいで上げていけばいい。後述するが、この世界は銃社会なので、先に動いて弾をバラ撒ける奴が強い。そしてこの2つのステータスは香の効果もあってカンストするので、その後は知恵を上げたい。体力はHPと防御力が上がるが、HPは力だけでもカンストするし防御力は三種の神器が機能するGBAでは無意味。SFCでも速さでの上昇で防御力は十分な上に呪殺による事故死を防ぐ魔法回避に加え物理回避にも若干影響し悪魔との交渉にも有利になる知恵の方が体力より優先順位が高い。なので(監視塔のイベントもあることだし)知恵の香は主人公に使うことをお勧めする。

押し寄せる変更点たち

とりあえず、GBA版に関して散々言われてるサウンド周りの劣化――半音高いような妙に軽い戦闘周りのBGMとか一律になった悪魔出現サウンドとか――に関しては皆知ってるし、鑑定屋周りの話もSFC版にない要素があるから置いとくとして、レッド・ベアーを倒すまでの間に気づいたことが結構ある。
まず、2Dマップでの月齢の進行がSFCより遅く屋外と屋内の差が少ないこと。まあ、これはいいとして少なくとも序盤はエンカウント率が明らかに低い。本作はおつかいゲーと名高い移動の多い作品なので、これはテンポを良くする良改変だ。それに傷薬やマッスルドリンコといったジャンク屋で買えるアイテムが実用レベルの性能になり、魔石や宝玉(特に宝玉)のドロップ率が落ちている。これも原作では鑑定屋と並んで無意味だったジャンク屋に存在意義を与えつつ強力な回復アイテムの飽和を防ぐ良改変。これに限らずゲームバランスへの梃入れが効いてゲームとしてマトモになっている。
逆に良くなかったのは悪魔との会話が一部おかしいのと、原作ではリアルかつ実用的だった、剣は一体に集中攻撃で銃は全体に向けて掃射と分かれていたターゲッティングが後者に一本化されていたこと(容量の問題か?)、あとはさっきも書いたサウンド周りの劣化と酒の名前の改変か。全体的に言うとシステム的には良改変が多いがそれ以外に割くリソースを削ったという印象。しかしそれにしても酒の名前改変は良く分からん。効能のわかりにくさが解消するでもなくカクテルっぽさだけが減っている。なんだよマジカルンDて。

魔法の使い道その1

さて、本作の特徴のひとつにダメージ魔法がクソの役にも立たないというのがよく挙げられる。最強魔法メギドラオンですらほぼゴミ(一応使い道がないことはないが…)な時点で終わっているが、実は序盤だけはダメージ魔法がそれなりに機能しているというのはあまり知られていない。これはSFC版でも同じ。
分かりやすいのはヴァルハラスラムだ。敵のアギやアギラオが通常攻撃より痛かった覚えはないだろうか。その頃ではヒロコのジオ、またベスのジオンガも悪くないダメージだ。高レベル帯ほど相対的にゴミ化していく辺り、物理ダメージには攻防ともに大きな影響を持つレベルの数値が防御面でだけ機能しているような状態なのかもしれないが、原因はともかく序盤はダメージ魔法が有効な場面もある。
まあ、とは言ってもわざわざMPを消費して撃つほどでもないことが殆どだというのは揺るぎない事実で、「ダメージ魔法はゴミ」が定着した一因にもなっている。ただし1箇所だけヒロコの攻撃魔法が大活躍するところがある。新岡本ジムのバーチャルバトラーLv4だ。ここのボスはワクチン ポリス(Lv15)。Expはたんまり持っているがこの時点では高レベルの強敵で、簡単に勝てる相手ではない…が、こいつの相性はヴァーチャル。雷には250と滅法弱いのでジオで簡単に倒せてしまう。

この時点で1体240〜480の経験値はデカい  

同じことはここに出るこれも強敵のウイルス スパイダー(Lv8)にも言えるため、ゴリゴリLvを上げることができる。ファクトリー攻略まで活躍する最初の剣技持ち、地霊ドヴェルガーを使えるLv18を射程に収めておきたい。ただし、マダムの館に行ってケルベロスを借りてしまうとこいつがMAGを食い散らかすので、やるなら館に行く前に。
悪魔はケット・シーとの合体でトラポート&トラエスト使いの聖獣ヘケトを作るのに必要なハイピクシー、カジャ&ディアラマ使いのアーシーズの材料になるノッカーを、出現悪魔の種類が少なく出会いやすい今のうちに捕まえておいた方がいい。聖獣ヘケトがいればトラポートで街に帰り一杯やって休んだらトラエストで攻略中のダンジョンに戻るという技が使えるので常に快適な酔っ払い運転が可能だ。

育成について、或いは魔法の使い道その2

本作はある時点から銃ゲーと化すので、主人公に一番必要なのは敵より早く動きステ異常弾をバラ撒いてハメ殺すための速さ(ついでに防御も回避も上がる)、次に銃が通じない敵を斬るための力(攻撃力は1ずつしか上がらないがHP上昇効果は重要)だ。限界が来るまでこれを上げていればいい。
ヒロインはトラポートを覚えるまで(ベスはその前に死ぬが、SFC版の場合は習得魔法が継承されるため)魔法優先の育成になるが、ベスは魔力を、ヒロコは知恵を上げる。2人の能力は基本的に同じだが、この違いは非常に重要。
まずベスの活動時期はまだダメージ魔法が機能し、かつ有効な全体攻撃手段に乏しい時期なので、その辺で拾えるストーンが雑魚散らしに活躍する。メタルカードがボロボロ落ちてCBで石がよく手に入るSFCでは特に、一匹ずつ潰すのが面倒な雑魚はこれで片付けていけば半端な銃なんぞ買わなくてもいい。また悪霊デプスなどの厄介な強敵には1本300マッカでゲーム後半の魔法、メギドが撃てる破魔矢が有効。魔法型ベスが使えば全体に50弱、酒が入れば80程度とこの時点では最終兵器レベルの威力を発揮する。ただしGBA版はボス相手だとやや効きが悪いので、切り札としては若干弱いか。特にSFCでは使いどころだったキングフロストにはせいぜい30台と大したことがないので、普通にタルカジャとドヴェルガーのヘルファングで戦った方が早い。
ちなみにSFCではどうかと言うと、何故か他の魔法と違い全体にSFCより強く、素面でもデプスに80近いダメージを与えボス相手にも大して威力が落ちないという無双ぶり。回復魔法も強くなり魔法も継承できと魔法型のアドバンテージは大きかった。ただし、こっちはバグで水の壁がマカラカーンの効果を持っているのでうっかり行動が遅いと跳ね返されたりもするが。

序盤では切り札になる破壊力

逆にヒロコ復帰後は程なく黄金銃が手に入ってダメージ魔法の時代が終わる一方、マハンマや秘孔針が存在感を増してくる。これら即死魔法は「当たれば死」という判定なので威力を決めるのは命中力を司る魔法効果、つまり知恵だ。これをトラポート習得まで上げ続けると、悪霊や屍鬼は勿論のこと、邪神やたまにうっかり龍族まで(SFCでは天使までも)祓ってしまうことがあるハイパーエクソシストが爆誕する。

驚きの除霊力

これは終盤にかけてちょいちょい現れる反射や高HPなどで厄介な連中に大変有効。間違って魔力を上げたりしなければ真Ⅱの攻撃魔法だってちゃんと使えるのである。

ガイアーズの戦士たち

さて、ファクトリー辺りまでに仲魔にできる悪魔は基本的にロクなのがいない。最初に挙げた以外ではエストマ要員兼用の聖獣ユニコーン(Lv16)くらいか。加えて悩ましいのがMAG不足だ。TOKYOミレニアム肝煎りのメシア様とその嫁はまだ弱く、ぶっちゃけ各地の悪魔退治もこいつらよりテンプルナイトを一個小隊送り込んだ方がちゃっちゃと片付くくらいだが、筋書き上そうも行かないためメシア様自らお供をぞろぞろ連れて戦わないと厳しい。しかしそうするとすぐMAGが尽きてしまうのである。ここはMAGのいらない仲間、つまり人間の護衛が必要だ。しかしレスラー気取りの屠殺係やホワイト江頭は微妙。かと言ってニコニコチェンソーやテンプルナイトのスカウトには危険が伴う。かくしてメシア教団期待の救世主は異教のテロリストと親交を深めることになるのである。
ガイアーズはホーリータウンが復興すると姿を現すようになる。ご存知の通り復興に必要な時間は司教への報告から月齢5周。ファクトリーのボスは所詮その辺の雑魚を膨らませただけの噛ませ犬なのでホーリータウンが攻略できたならベテルギウスも楽勝だし、倒したらウロつかずにトラポートで脱出すれば危ないことは何もない。時間もまだ余っているだろうからボディコニアンが生前男に貢がせた金や宝石でも巻き上げながら待つといい。復興が完了するとセンターのバーにいる女が教えてくれる。
ここで役に立つのがまずはジライヤ(Lv15)。HPこそ低いが無闇に芸達者な上に物理攻撃に対して天使と同程度の耐性を持つのでホーリータウン復興後の仲魔集めなどで暫く護衛に使える。また、詳しくは後述するがオンミョウジ(Lv22)は面倒な敵の呪殺要員(特にGBAでは破魔も含め長く使える)としてSFCなら地下突入前、GBAなら細長くアカサカ辺りまで使え、アシュラ(Lv30)は有能な護衛として、まだまだMAGが不足しがちな地下世界の最後までお世話になる。逆にメシアンはイマイチなので、序盤からうっかりLAWに傾かないように注意したい。

一点豪華主義のすゝめ

さて、さっきも言ったが真Ⅱ世界は銃社会である。武器と言えば魔界ですら銃しか売ってないし、悪魔どもが警戒してるのも銃だ。だから基本的に銃とステ異常弾さえあれば何とかなる。GBA版ではだいぶステ異常発生率は低下するものの、どうせ基本的に敵は行動不能にするんだから防具なんぞわざわざ買う必要がない(三種の神器が機能しないSFC版は尚更)。その分の金を銃につぎ込むのだ。
なので、本作で最初に買う装備はランディショット、次にスマイルステアーだ。これはホーリータウンカジノの景品なので、つまりそれまでは新しい装備は実質ナシということになる。そのため確かにホーリータウン攻略辺りまでは結構痛いが、これまで紹介した手順で行けば詰まることはないだろう。
そうすればちょっと悪魔集めやボディコニアン狩りをしてそれまでの稼ぎをコインに突っ込むだけで(エンカウント率の高いSFC版なら特に稼がなくとも)復興後すぐに普通に買える。一発あたりの威力はデザートイーグルに毛が生えた程度だが、攻撃回数3〜5(SFCなら5〜7)と地上で最も弾をバラ撒ける優れものだ。後述するが、この銃は序盤〜中盤を繋ぐキーアイテムと言ってもいい。ただし、必要なのは一丁。次の買い物はヴァルハラカジノの景品、九尾の鞭だ。攻撃力85、攻撃回数2〜7でマヒつきとこの時点ではかなりハイスペックなので、これを持てるヒロコにスマイルステアーはいらない。
防具相性が機能しないSFCでは関係ないが、赤坂到着時点で黄金銃を買ってもまだ余裕があるくらいの資金があれば三種の神器(髑髏の稽古着、ドルフィンヘルム、復讐の篭手)を入手する。ヒロコは髑髏の稽古着を装備できないのでカイザーアーマー(対衝撃)を譲ってやるといい。そして六本木で黄金銃を買い揃えたら、ティフェレトまで買い物をする必要はない。なおGBAのエンカウント率だとお値段5000コイン(50000マッカ)の九尾の鞭をヒロコ救出作戦開始までに買うのは難しいが、旧水道橋は広く敵も強いので香を求めて隅々まで探索する間に金は貯まる。

スマイルステアーの恩恵

さて、さっきスマイルステアーは序盤〜中盤のキーアイテムと書いたが、これとランディショットか神経弾を買えば地上での戦闘はもう勝ったも同然だ。GBA版で攻撃回数が大幅に弱体化してる辺り、割と手が出る値段の割に強すぎると気づかれたか。ちなみに、この時点でのお勧めはランディショット。神経弾の方が高威力&高確率だが、黄金銃が手に入るまでは悪魔に同士討ちをさせた方が敵が早く片付く。

要するにお値段3万マッカ也。
しかしそれ以上の価値がある。

これを手に入れたらまずホーリータウンのヴァーチャルバトラーLv4へ。ここのボスはLv40を誇る邪鬼サイクロプスだが、この装備があれば木偶でしかない。パワーの一団はちょっとヤバいが、これはこれで倒せればさらに膨大なExpが手に入る。SFC版はパワーの出現率が低いので効率重視ならサイクロプスに直行しまくる必要があるが、GBA版では普通にエンカウントするのでパワーを捌く余力がなくなるか酒が切れて二日酔いになったらサイクロプスを殴りに行く感じでいい。ここならLv31まで上げるのも楽勝だ。

まさに濡れ手で粟

そこまで上げればこのレベル帯で圧倒的なタフネスを誇る破壊神アレス、メディラマと攻撃回数が魅力の女神アリアンロッド、移動魔法マスターの天津神アメノトリフネを作ることができる。このうちアメノトリフネは前者2体より戦力としては頼りないが、ヘケトの上位交換として少なくともヒロコがトラポートを覚えるまではお世話になる乗り物。
そしてMAGを消費せず護衛に重宝する強力なガイアーズ、アシュラを勧誘できるようになるのも大きい。このアシュラはCP0な上に攻撃力は高く回数も2回、しかも剣技持ちで剣に強い鳥・ロボ・天使には銃で攻撃することもできるという優秀な奴なので、街やフィールドの探索くらいならこいつだけで十分。暫くの間役に立ってくれるので、ヒロインともども酔い潰れた時のためにスライムを使ってパトラを覚えさせておくのも悪くない。個人的にはリアルタイムでボコられたりその後重宝したりと妙な思い入れがあるので、それ以上にひと手間かけている。上記のお勧め悪魔はベスがいる間に集めた方が楽だが、アシュラ用スライムの作成はベス死亡後に悪魔召喚プログラムをアップデートしてもらってからの方がいいだろう。

ボス戦から酔っ払いの世話までこなすデキる護衛

なお、地上での戦闘は勝ったも同然と書いた通りスマイルステアーを手に入れた瞬間、やたら観客を煽りながら挑んでくるダレスも単なる的と化す。

もはやギャグ

しかし散々ドーピングした挙げ句に嫁と異教徒を護衛に引き連れて挑戦者を蜂の巣にするこの男、チャンピオンとしてもメシアとしても最悪である。

お前ら本当にそれでいいのか

ランダム合体とDARK合体

こんな感じなので、ここで時間をかけて仲魔を集めるのも次に挑むヒロコ救出作戦のため。旧水道橋には厄介な強敵が多い上に、この時期の武器ときたら銃はスマイルステアーを知らなければM16、剣に至ってはコードブレイカーで大当たりしない限りせいぜいグラマラスアクスと火力が貧弱なので、ここの戦いは完全に仲魔が主力になる。そんな訳で先程挙げたお勧め悪魔に関して付け加えると、アメノトリフネ(Lv29)は直接作るよりもこのLv帯では貴重なリカーム使いのフェニックス(Lv22)を作り、これにテンプルナイト(Lv26)を合体させて作るといい。ランダム合体は(悪魔のLv+人間のLv+主人公のLv)/3+3以下の悪魔が作れるので、主人公がLv31ならギリギリ作れる。これでリカーム持ちにしておくとこの先暫く重宝する。
そして、もう一体ここでお勧めの悪魔がいる。それが妖精バンシーだ。こいつは悪魔にその悪魔より低LvのDARK悪魔を合体させ、2体の合計Lvが7の倍数になる時2ランクアップするというDARK悪魔2身合体の法則に則りジャックランタン(Lv13)とゾンビドッグ(Lv1)を合体させてタルカジャ持ちを作るといい。そして、どうしてこいつがお勧めの悪魔の一角になるかの答えがそのまま魔法の使い道その3になる。

呪殺要員、要するに魔法の使い道その3

その2で触れたように、破魔・呪殺は終盤まで使い道のある貴重な攻撃魔法だ。このうち破魔はヒロインが覚えて猛威を振るうが、実際使いたい場面が多いのはヒロインが使えない呪殺系。剣にも銃にもある程度の耐性を持ち、剣技など特技持ちも少なくない厄介な天使どもを手っ取り早く片付けるには呪い殺すに限るのだ。勿論ヒロインに秘孔針を使わせるのが一番強力ではあるが、毎度そんなに買い溜めするのもアレだし他にやることもあるので、パーティに1体呪殺要員がいると戦闘が捗る。
今回で言えばオンミョウジより一段階上の魔法効果を持つムド使いがこのバンシー。旧新宿で事故死させられた人も多いだろうが、特にGBA版ではアークエンジェルをバタバタ墜としてくれる。なお、SFCだと力不足でそろそろお役御免のオンミョウジもGBAだとマンイーターをそこそこ祓え、天使も墜とせるのでまだ使える(ただしMPが低いため息切れしがちではある)。ちなみにバンシーの次は国津神ヒトコトヌシ(Lv35)になるなど、呪殺要員枠を考慮して仲魔を選ぶと、王道の物理プレイではまるで陽の当たらなかった神々(主に魔神)の真価が味わえて面白い。

いざロッポンギ

合流直後のヒロコは当然レベルが低く、いいのを食らうと簡単に死んだりするが、九尾の鞭を用意しておけばいきなり凶悪なアタッカーとして運用できる。攻撃能力は武器性能が全てである。

使い手のステータスなんぞ塵芥に等しい

そういうところもある上に、ここから暫くDark悪魔が少なくてMAGも貯めにくいので、ここで一旦護衛のガイアーズを除いて仲魔をCOMPに引っ込めてMAGを貯めた方がいい。実際やっと銃撃対策をしてきたダレスもより強力な鞭で調教乙、シンジュクは事故死が怖いバンシーと話ができれば特に問題はなく、ティターンとウベルリが普通に出るようになったアカサカも、実はオンミョウジのムドが十分通ったりするので全く怖くない。

https://youtu.be/adYpsM3GbeU

ここらの脳筋たちにはまだまだ実用レベル

なのでSFCならアシュラ、GBAならさらにオンミョウジがいれば特に苦戦することもない。上の動画のようにExpも稼ぎまくれるし、運が良ければティターンから九尾の鞭より攻撃力の高いグレイプニル(全体攻撃・BIND・女性用)が手に入る(ただし雑魚散らしとしては黄金銃の方が強く、ボス戦では九尾の鞭の方が連続攻撃でダメージ量が多い)。ロッポンギに着いたらすぐ黄金銃を購入。ここまで買い物をせず貯めていれば一丁は買えるはずだ。そしてここで弾も神経弾に換装。高火力な黄金銃ならば敵を同士討ちさせるより銃撃そのものを強化&ステ異常を高確率化させた方が早い。

盲点の秘技・ソーマ飲み放題(劣化版)

ところで、ロッポンギの地下1階(入口側)にはパールが採れる魔法の箱がある。そしてこのパールは街にあるラグの店でソーマと交換できる。魔法の箱と店の距離は、月齢が1つ変わる前に往復できるほど近いので、要するに満月になるたびに気軽にソーマを採ることができるのだ。パールを集めたい人も心配無用。これを落とす敵が現れはじめるのは魔界からなので、それまではここのパールを全部ソーマと交換してもまるで問題ない。ちなみに月齢が6/8になった辺りでトラポートで街に戻り、ターミナルから魔法の箱に向かえば着く頃には満月になっている。なお、SFCではある法則により満月を永続させてソーマ貰い放題&アリスの宝石箱イベント無限チャレンジができる。詳しくは冒頭の動画で(宣伝)

カラダ探しにお勧めの悪魔たち

ここまで来る頃にはLvも40そこそこになるので、ここらで悪魔の更新を。この辺りから攻撃力と攻撃回数に優れる悪魔が増えてくる。強力な剣技を持つ悪魔をボス用に確保する一方で通常攻撃が強力な悪魔も併せて確保しておきたい。

破壊神アレス(Lv30)+妖獣ガルム(Lv10)orバイコーン(Lv15)→破壊神チェルノボグ(Lv39)
妖精バンシー(Lv25)+幽鬼ガキ(Lv3)or妖獣ガルムor外道クリス・ザ・カー(Lv17)→妖精クー・フーリン(Lv40)
天使プリンシパリティ(Lv32)+ガイアーズカメンヒジリ(Lv39)→メディラマ持ち女神フレイア(Lv39)((主40+プ32+カ39)/3+3=40のため作成可)
妖鳥アエロー(Lv25)+幽鬼ガキor外道クリス・ザ・カー→妖鳥マッハ(Lv35)

チェルノボグはデスバウンドもさることながら防御相性が強アンデッドなので良い壁になる。クー・フーリンはデスバウンドにタルカジャ、さらに攻撃回数も2〜4で物理攻撃にも強めの相性というハイスペック。
フレイアはタルカジャに加え主人公に代わって召喚作業が可能なサバトマを持つ一方、回復魔法を持たない女神。メディアラハン持ちには見劣りするように見えるが、魔力が16もあるのでこの時期ならメディラマを継承させれば必要十分だ。またサバトマがあれば最早移動以外に用事のないアメノトリフネの出し入れに便利。まあ、それすら面倒ならトラポート習得後にトラエスト使いの龍神ケツアルカトル(Lv39)に乗り換えてもいいが。
マッハは攻撃回数1〜3でヒートウェイブを筆頭に芸達者。防御相性が鳥なので銃には滅法弱いが通常攻撃にはかなり強い。そして、この合体で使うダーク悪魔をカメンヒジリを使って作ると少し面白いことが起きる。

ちょっとした無敵モード

ロッポンギのフィールドには影の薄いガイアーズの最高位、カメンヒジリが出る。一見使い道のなさそうなこいつだが、所持魔法のテトラカーンとマカラカーンは地味に面白い。ご存知の通りこの魔法は1ターンしか効果がないため速さが微妙なカメンヒジリが持っていてもあまり意味がない。しかしこれを速さ15を誇る妖鳥マッハに継承させると誇張抜きに敵の攻撃を完封できる。それもそのはず、速さ15というのは魔界前半のボスたちと同等でミカエルよりも速いのである。
Lv41まで上がっていれば、これに鬼女アルケニーを合体させて同じく速さ15の霊鳥スザク(Lv41)にし、同じ手順でカーンマッハを作り直して無敵バリアを張ることもできる。なおSFCではテトラカーンは主人公に全部跳ね返った挙げ句ステータスがバグるのでレギオンのテンタラフーやラファエルの天羽の舞を弾くマカラカーンだけでもいい。まあ、ぶっちゃけネタ的に面白いだけで2枠も使って無敵バリアを張ることもないんだが。

https://youtu.be/W6p688Iu-XE

元老院も偽四文字も(ほぼ)完封

と、こんな感じでいそいそ悪魔を作っても、まだ常時連れ歩けるようなMAGはない。ロッポンギ階層にあるスクナヒコナやオオナムチの祠はヌルいので、ボス戦以外の護衛はアシュラで事足りる。この2カ所とボス戦でMAGを貯めておき、格段にヤバいオオヤマツミの祠で全力を出そう。
ここでレギオンやブラックウーズを狩れるか狩れないかは地味に大きく、特に前者からは大量のExpとMAGを得られる上に、こいつらを倒せる戦力さえあれば死者が出る心配もない。ブラックウーズは破魔呪殺要員がいれば一瞬で片付くとして、対レギオンではこちらの陣形を崩すテンタラフーを完封できるカーン持ちマッハが必要になる。反射魔法を使うとバグが発生するSFC版でもレギオンに対するマカラカーンは全体の混乱を防げるため何だかんだ言って有効なのでお勧めしたい。

その後の仲魔たち

護衛として長らく世話になったアシュラも岩戸が最後の仕事になる。これ以降だと魔界や裏アルカディアでの戦闘には歯が立たず、それ以外だと大抵ティフェレトで購入するギガスマッシャーとコロナショットによる銃撃やハイパーエクソシストと化したヒロインのマハンマで一掃できてしまう。そのため護衛の必要がなく、酔っ払いの世話くらいしか仕事がないからだ。
また、ボスのHPが増え始め元老院辺りから天罰の威力が目立ってくるので監視塔攻略後辺りに邪龍キングー(Lv46)を通常攻撃要員と兼用で入れておきたい。攻撃力142とこの辺りでは破格で攻撃回数も1-3と悪くない。ソーマはコツコツ貯めればロッポンギでいくらでも取れるので実質撃ち放題だ。ベルフェゴールはどうせカーン鳥類で完封できる(する必要すらないかもしれない)のでわざわざ天罰を用意するまでもない。
あとお勧めは攻撃力130で2-4回攻撃の妖獣スキュラ(Lv45)やヒトコトヌシと同じ魔法効果でムドオン持ち、ヒトコトヌシ+テンプルナイト→フレイア+バフォメットでメディラマを継承させれば雑魚戦の回復もこなせる魔神オーディン(Lv48)、みんな大好き女神パールヴァティ(Lv45)あたり。攻撃力134で冥界破持ちとこのレベル帯では最も強力な剣技使いになる妖鬼ヤクシャ(Lv46)もいいが、GBAではカーン魔法が有効&剣技が必中でないので剣技持ちの優先度はそう高くない。そうこうしてマスターテリオンと戦う頃には上位交換の国津神タケミナカタ(Lv53)も作れるだろう。

たのしい魔界ショッピング

さて、監視塔を攻略する前に大教会からティフェレトへ行ってペテルセンを連れてこなければならないが、それより楽しみなのがティフェレトでの買い物だ。ここでまず買うのは軽BADで対象範囲が広いことも含めステ異常弾として事実上最強のコロナショットと店売り最強の全体攻撃銃ギガスマッシャー、そしてヤクト&パンツァー装備。防具に関してはSFCなら一式でGBAならヤクト&パンツァーレッグとパンツァースーツ、魔力+2のヤクトグラブ。ガチムチ脳筋野郎を育てたい奇特な兄貴の場合は知恵+2のヤクトヘルムも必要か。いずれにしても黄金銃以降買い物をしていなければ楽勝で揃うはずだ。ティフェレトへの裏口はイェソドへの道が開くまで開通しているので、さらに金を貯めてジパニウムレッグ(ティフェレトカジノのレートの方がホーリータウンより安い)を買うこともできる。これ以降はゲブラーでシュツルム装備を買うくらいしか大きな金の使い道はないのでパーッとやってしまおう。

魔力を上げずに月のピラーを獲る

ホーリータウンディスコのレイヴで優勝するのに必要なのは合算で魔力10。主人公の魔力の初期ステータスは4、これで酒を飲むと1.5倍の6になる。ここにティフェレトで買えるヤクトグラブで+2。それでも8でまだ2足りないため、魔力10を満たすには基本的に魔力を上げなければならないとされている。…が、実際には合体剣で残り+2をカバーできる。例えばLAWなら関の兼定(練気の剣+霊鳥スパルナ→小狐丸+霊鳥フェニックス→雷神剣+霊鳥スザク→銘刀虎徹+天津神タヂカラオ)がある。ロッポンギで拾える練気の剣1本から作れて魔力+2(ついでに知力も+1)を含む合体剣だ。CHAOSは坤竜丸(銘刀虎徹+国津神ヒトコトヌシ→無想正宗+国津神タケミナカタ(Lv53))が魔力+2を含むが、坤竜丸はヒノカグツチの材料としては金剛神界が使えないと遠回りで、通常練気の剣3本で作れるところ4本必要になる。NEUTRALはというと無想正宗+邪鬼or関の兼定+天津神オモイカネ→妖刀村正(呪・魔力+3)しかない。村正は攻撃力208、攻撃回数0〜7(期待値4)、追加効果はボスにも通じるFREEZと超強力だが命中がボロックナイフ並なので最終盤のボス戦では使い物にならず、これを活用するとなると貴重な合体剣を解呪で一本捨てる羽目になる。ここは属性調整で月のピラーをとる時だけファクトリー収容所の解放でLawにするのが無難。

なお合体剣としてのスペックはイマイチ

用が済んだらペテルセンに意地悪するなりアルカディアのCOMPを破壊するなりしてNEUTRALに戻し、関の兼定は国津神サルタヒコ(Lv43)も合体させて強力な無想正宗に戻すといい。
あくまで属性を維持するならChaosは坤竜丸の性能が攻撃力190、攻撃回数0-2(期待値1)、追加BINDと微妙なので必要材料が1本増えるのも解呪で1本消えるのも同じと割り切って妖刀村正を採用するのもアリ。NEUTRALルートの場合は神霊含む多くのボスをFREEZでハメ殺せる事実上のボス狩り最強剣である将門の刀が必ず手に入るので、最後の2戦のためにヒノカグツチを用意するのが面倒な人には逆にお勧め。速さをガン振りしてちゃんとアルコールをキメておけば、村正でもケテルへの道に屹立するご立派様を問題なくちょん切れるどころか蝿王も叩き落とせるので大丈夫。なお、SFC版なら剣合体に使用できる剣を複数所持していると妖刀村正をノーリスクで活用できる。方法は冒頭の(宣伝略)

魔界へ

この先のボスはChaos主体なので天罰要員として天使ドミニオン(Lv52)か大天使ラグエル(Lv40)が欲しい。しかし2馬力で連打する価値があるほどのタフネスを誇るボスはせいぜい蝿王くらいからなので、まだわざわざ両方作ることもない。ヘカーテを倒したら先にホドへ。目的は倒せば合体で作れるようになるティアマット(邪龍Lv51)。これが攻撃力154、攻撃回数3〜5回、メディアラハン持ちとかなり優秀なので早速作っておきたい。
その他、Lv50台で作っておきたいのが攻撃力184、攻撃回数3〜5回を誇る脳筋王、邪鬼ヘカトンケイル(Lv59)とゲブラーで撃破後に合体で作ることができる魔神アタバク(Lv55)。地母神ドルガー(Lv47)+龍神イツァム・ナー(Lv50)で作るとムドオンを継承でき魔法効果20を誇る上、地味に単体ではムドオンより呪殺率の高いムドも使えるなど呪殺要員としてはハイスペック。同じく魔法効果20で速さ18(GBAは19)を誇るムドオン使いの魔神アルダー(Lv67)が作れるようになるまでお世話になる。
なお、魔界のボスはアスタロトあたりまでは本当に大したことがなく、ただの力押しで難なく勝てる。カーン鳥類も面白いけど速さガン振りで村正を持ってればボスが勝手に凍るのでぶっちゃけいらない。そこそこ手応えがあるのはヴィローシャナ辺りからだろうか。

剣技系より乱打系

ところで、魔界まで来る頃にはティアマットをはじめ優秀な乱打系悪魔が揃ってくると同時に、これは元老院辺りからそうではあるがボスがよく攻撃を避けるようになってくるため、攻撃回数2、3発の剣技が半分くらい避けられるのをよく見るようになっていると思う。特技が必中でなくなった影響は何も最終盤に限った話ではなく地味に大きいのだ。気がつくと素の攻撃力と攻撃回数が優秀な悪魔の方が、強力な剣技が売りの悪魔よりダメージ効率がよいケースが目立つようになってくる。SFC版では雑魚戦は乱打系と呪殺要員、ボス戦は剣技系・天罰持ち・回復補助専任という使い分けがお勧めだったが、GBA版は物理系は最終的に乱打系一本の方がメモリーも圧迫しないし、いいかもしれない。懐古厨やコレクターにはちょっと物足りないかも知れないが。

知恵の塔を知恵で薙ぎ倒す

コクマの塔は知性の源を名乗るだけあって脳筋にはしんどい場所である。反物理の悪魔が2種類、それも頻繁に現れるのでうっかりオートにして大ダメージを受けることもしばしば。勿論こいつらはマハンマであっさり成仏するが、破魔が効かない相性の敵も多いので呪殺要員が大活躍、と言いたいところだがもっと簡単な方法がある。秘孔針だ。
どうせもう金の使い道はないのだから、あんな安物の100や200買ったって大したことはない。アイテムが9個ずつで宝玉がアホほど落ちるSFCだとちょっとダルいがGBAなら大丈夫。ここの敵でムドオンが効かないのは相性が強アンデッドの邪神テスカトリポカ(Lv47)のみなので、こいつが出たときだけマハンマにすればよい。幽鬼ヴェータラは?と思うかもしれないが、こいつの相性は「実体希薄」なので呪殺も効果は薄いが通る。そしてIQヒロイン・ヒロコにかかれば通る以上は確殺である。幽鬼すら呪い殺すとは貞子もハゲる凄まじさだが、お陰で主人公はご立派様が突っ込んでくるまでは後方彼氏面していれば基本的にオートで全部薙ぎ倒せるのだ。出現悪魔の構成次第では、雑魚戦ならはっきり言って主人公を遥かに上回る破壊力。と言うか自力でHIT率を上げられる即死魔法はゲームバランス的に禁物なのがよく分かる。https://youtu.be/Dwt4hjKay5Q

まさにゴリ押し

本作で攻撃魔法が役に立たない、とされたことに関しては、ダメージ魔法のショボさもさることながら、攻撃魔法と言っても破魔・呪殺魔法の威力は魔法威力ではなく魔法効果で決まる、というのがいまいち理解されていなかった部分も大きいだろう。知恵ではなく魔力を上げていたら、こんな無茶苦茶な威力は出ない。ちなみにケテル城はマハンマが有効な敵の方が多くムドオンが効かない敵はマハンマも効かないので秘孔針は必要なく、逆に方舟はマハンマが殆ど役に立たない反面クトゥルーとアデプト以外秘孔針で即死なのでNEUTRALなら到着時に秘孔針を大人買いしてオートで脳死連打すれば片っ端から敵が片付く。CHAOSの場合はルシファー閣下が光ってるだけで勝手に敵が自滅するのでわざわざ用意する必要もないが、それよりとっとと戦闘を終わらせたいせっかちな兄貴は方舟に乗る前に予め用意しておくといい。

大魔王から唯一神まで

ケテル城でのボス戦はご存知の通り天罰ゴリ押しが鉄板だ。ベルゼブブなら4発、ルシファーでも6発ほどバチを当てれば虫の息だし、ここまでは酔っ払い運転が可能なので、速さカンストでちゃんとアルコールをキメておけば妖刀村正でも概ね問題なく攻撃を当てられる(ルシファー相手だと外すこともあるがそれでも将門の刀より攻撃能力で上回る)。大天使メタトロン(Lv68)はともかく天使ドミニオン(Lv52)や大天使ラグエル(Lv40)は力不足に見えるが、悪しき輝きに魅了されても屁でもないということでもあり、逆にプラスになる。
なお、方舟に突入してしまえばSTEVENは勿論、普段あんだけBARで寛いでいたルシファー閣下も最早飲みには連れて行ってくれない。いや、と言うよりもエデンのターミナルに手を回したゴモリーとルキフグスが主君に比べて真面目すぎるのか。ともかく、酔いどれ救世主にもついに素面に戻る時が来たのである。こうなっては仕方ないので村正を処分して将門の刀に持ち替えるしかない。自力でラスボス戦に相応しい武器を用意しなければならないCHAOS、さらにはこれに加えていきなり教会から遠いサタンの部屋に飛ぶため解呪に手間のかかるLAWはこの辺りちょっと大変だ。というかLawの場合、ルシファー戦の前の段階で村正は破棄して命中がまともな剣で挑んだ方がいい。
さて、SFCならケテル城は天罰要員の大天使メタトロン(Lv68)に剣技要員の大天使カマエル(Lv64)と破壊神スサノオ(Lv61)、そして余計な攻撃魔法を消去する技(冒頭の動画参照)で魔法継承スペースを空けてタルカジャ、サマリカーム、メディアラハンを習得させた支援兼剣技要員の堕天使アガレス(Lv57)。方舟に入ったらこのうち破壊神スサノオを雑魚戦パーティとも兼務の破壊神シヴァ(Lv72)と交代すればいい(突入前にシヴァが作れなくても材料は用意しておくといい)。雑魚戦は他に乱打系最強の邪神クトゥルー(Lv67)と呪殺要員最強の魔神アルダー(Lv67)が入る。まあ、雑魚戦はNEUTRALならターミナルからいくらでも買いに行ける秘孔針で、CHAOSなら閣下の聖なる光で終了だが。
問題はGBA版のボス戦パーティだ。ボスに剣技が当たらないとなると天罰を連打するのが最適解だが、神霊にバチ当てられる悪魔と言えばシヴァ以外だと邪龍キングー(Lv46)に神獣アヌビス(Lv41)とロクなのがいない。こうなると仲魔選びが大変悩ましいようだが、ルシファー戦でLv40の大天使ラグエルが問題なく機能したように、その程度のLvの悪魔でも瞬殺されてさっぱり機能しないということにはならない。一度全体攻撃を食らったら次のターンですぐパールヴァティにメディアラハンを使わせておけば聖四文字様の攻撃も十分凌げる。
問題はこいつらが天罰を1発しか撃てず、MPが足りないと天罰を先行入力しておいてソーマをぶち込むという手も使えないということだが、そこはその間の仕事を用意すれば解決する。この点、GBA版はタルカジャで攻撃力がオーバーフローして最弱化するバグが塞がれているので、この2体にタルカジャを継承しておけば天罰が撃てないターンでタルカジャを重ねがけし、一気に攻撃力を上げることができる。天罰を撃っても地味にMPが残るアヌビスがタルカジャ・メディアラハン・サマリカームの3点セットを備えることができ、パールヴァティのバックアップができる点も心強い。

天罰ラッシュと多段タルカジャで割と瞬殺

この構成は大半が中級悪魔でコレクター的にはいまいち面白くないが逆に言えばLAWルートでも機能する(キングーはサバトマで呼べばいい)ということでもあるのでお勧め。それにしても、唯一神に天罰を食らわすのはリアルタイムでは大変ゾクゾクしたものだけど、今考えても別の宇宙の主が異なる理をぶつけているという感じがしてやはり良い。

最後に

SFCとGBAを比べると、バグが塞がれバランスも改善され、やはりゲームとしてはまともになった一方で、何でわざわざここを変えてしまったんだ、という細かくて変更する必然性のないクソ改変も目立つ、といった印象だ。
あと、地味に一部の悪魔のステータスが強化されていて、(剣技の弱体化でメタトロンの破壊力が落ちた影響もあり)シヴァが原作より破壊神らしくなっていたのは個人的に少し嬉しかった。しかし(今回は敢えて使ってないが)強力な追加悪魔がゴロゴロいる上にライバルのサタンも強化されてるのにルシファー閣下ときたら「サタンより力が2高い」状態を維持する程度の強化しかされていない。普通に強化されているサタンとは原作よりさらに差が開いており、あれは良くなかった。
シナリオ上ではあんだけキャラが立っていて、方舟ではただ光を放つだけで大天使たちを狂わせ、サタンや聖四文字様に勢いよく啖呵を切っておきながら決戦では大して役に立たないというのは普通にダサいので何とかして欲しかった。もうデスバウンドをつけろとは言わないから、ステータス強化がアリならルシファーなんだからせめて知恵と速さはナンバーワンに設定するとか、色々あっただろう?…まあ、天罰がないからどの道大して役には立たんか…
ともかく、長々と研究成果をぶちまけてきたけど、まとめると
・酔っ払い運転最高
・暫くは速く動いて弾幕を張るのが主人公の仕事
・序盤はダメージ魔法と魔法アイテムが便利、ベスは魔力
・買い物は一点豪華主義で必要なものだけ
・呪殺系の仲魔が一体いると便利
・即死系魔法の威力は魔法効果依存なので知恵極振りにすると凶悪。ヒロコは知恵
・月のピラーは魔力を上げずに魔界装備と酒と合体剣で獲る
といった辺りが要点だろうか。気になった人は是非、金が余り気味で意外に魔法が使える真女神転生Ⅱを体感してみてほしい。

いいなと思ったら応援しよう!