投球障害肩の評価-その他の部位編-
C-I Baseballの小林弘幸です。
元NPBチームドクターのスポーツDrと一緒にエコーを用いて、
選手の病態を理解し障害の原因追及、症状改善を大切にしています。
投球障害肩の原因は多岐にわたり、非常に難しいです。
しかし、皆様に少しでも自分の考えを共有していただき、
ご意見をいただきながら、現場の選手に少しでも還元できたら
うれしく思います!
CIB第2期で小林が担当する、臨床編の記事(予定)です↓↓↓
①投球障害肩の問診と動作観察
②投球障害肩の評価 -肩甲胸郭関節-
③投球障害肩の評価 -肩甲上腕関節-
④投球障害肩の評価 -その他の部位-(今回)
⑤投球障害肩の治療 -徒手療法-
⑥投球障害肩の治療 -運動療法-
これらの記事を通じて、
私の臨床での考え方、思考過程を共有させていただき、
様々なご意見をいただけたらと思います!
●投球障害肩の評価-その他の部位-
■はじめに
投球障害肩において、評価は非常に重要です。
しかし、
その他の部位を評価するのは非常に難しく感じます。
単純に、
股関節が硬いから股関節を動かしましょう。
胸郭が硬いから動かしましょう。
それだけでは、
理学療法士、トレーナーとしては不十分だと思います。
その動きが改善されることで、
投球に対してどのような作用があるのかを考えて、
選手に自覚してもらう必要があると思います。
今回は、野球に必要な動作と結びつきやすい
・脊柱
・股関節
・足部
といったところの評価を紹介していきたいと思います。
まずは、肩関節の評価として、3方向SATをします。
そこで肩甲胸郭関節に問題がある場合は、そこから全身へと評価治療を広げていきます。
逆に、肩甲上腕関節に問題がある場合は、
そちらを先に評価治療していっています。
基本的に、評価としては、
疼痛誘発テスト(病理解剖学的診断)を用いるのではなく、
疼痛緩和テスト(病理運動学的診断)を用いる必要があると考えています。
※Ludewig PM, et al.: Changing our diagnostic paradigm: movement system diagnostic classification. Int J Sports Phys Ther, 12(6): 884–893, 2017
どうなれば、痛みや動きが改善するのか、それを誘導してあげてから
治療に進むとスムーズに介入できることが多いかと思います。
■脊柱に対する知識と評価
|肩関節の屈曲と外転の脊柱運動
まず、投球動作を考える前に、肩関節運動と脊柱運動の関係を復習します。
肩関節屈曲時の脊柱では、
屈曲初期~中期に
・腰椎伸展
(・胸椎屈曲)
となります。
※千葉慎一他:上肢挙上運動への胸椎、腰椎および骨盤運動の関与. 昭和学士会誌. 第79巻. 第1号. 58-67. 2019
それに伴い、肩甲骨下角が前方へと動く。
つまり、前鋸筋が優先的に働くと考えられます。
※森原徹 他:肩関節屈曲・外転における肩甲骨周囲筋の筋活動パターン~鎖骨肩甲上腕リズムに着目して~. 肩関節2011;35巻
肩関節外転時の脊柱では、
外転初期~中期に
(・腰椎屈曲)
・胸椎伸展
となります。
※千葉慎一他:上肢挙上運動への胸椎、腰椎および骨盤運動の関与. 昭和学士会誌. 第79巻. 第1号. 58-67. 2019
それに伴い、肩甲骨上角が内側へ動く。
つまり、僧帽筋(上部中部)が優先的に働くと考えられます。
※森原徹 他:肩関節屈曲・外転における肩甲骨周囲筋の筋活動パターン~鎖骨肩甲上腕リズムに着目して~. 肩関節2011;35巻
この脊柱と肩甲骨の動きを理解することで、
全身からの動きで肩関節の動きを評価することができます。
以下に、まとめの図を提示します。
このあたりも意識して評価、介入していくことで
引き出しが広がっていくかと思います。
|投球動作と脊柱の関係
では、上記のことを踏まえて、
脊柱の動きと投球動作の関係はどのように考えた方が良いでしょうか??
胸椎・腰椎の動きがどの投球Phaseに影響するのかを述べていきます。
①腰椎伸展と投球動作
腰椎伸展が求められるPhaseは、
Late cocking~Acceralationにかけてです。
腰椎伸展は、
肩鎖関節を軸に、下角が前外側へ移動(後傾)し、前鋸筋が作用しやすい肢位となります。
Late cocking~Acceralationの肩甲骨や脊柱の肢位は
近似した肢位と考えられます。
この肢位が不足した場合に、
肩甲骨後傾を代償するように、過度なGHの水平外転などが生じ、
インターナルインピンジメントなどのリスクが考えられます。
①‘腰椎伸展の評価
腰椎だけの伸展可動域の評価は難しいですが、
一つの方法として、下記の動画の様に行っています。
ここから先は
野球トレーナーマニュアル
【C-I Baseballトレーナーのトレーナーマニュアル】 投球障害肩・肘、腰痛、捻挫、肉離れ、下肢障害など野球におけるケガの関りを専門…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?