庚申③ 自分の体を労わろう


こんばんは😊またまたギリギリセーフ(笑)
だけど、線路日にブログを書くようになり、線路日をめっちゃ意識するようになりました。
もっと、意識していこうと思う。
そして、天数系列の線路日には享佑先生のメルマガが来ることが密かな楽しみになっているのも事実。いつか私のブログを誰かにそんな風に感じてもらえると嬉しいな✎📖

そして、今日のトピックスは「自分の体を労わろう」です。
今日かかりつけの内科で受診をして、歯医者さんへハシゴ…まあ、病院🏥へのハシゴなんて嬉しくもなんともなく。

そして、激しく反省。自分が体を雑にしてきたせいで、たくさん治療費もかかるし、かっこ悪いし😔
あと20年早く、東洋医学や気学や石川先生方に出会いたかった。だけど、過去を振り返っても仕方がない。今年は前へ進むのだ。とにかく、体を労わろう。休息もとろう。

そして、先日受けたセミナー。本当に楽しかった。楽しすぎた。いや、本当に。
楽しく学べる、学びが楽しいことがこんなにも嬉しいことなのを感じれる脳をくれたのが神様なのか両親のDNAなの分からないけど、とにかく楽しかった(≧∇≦)

ちなみに今聞いているBGMはカズンの冬のファンタジー。いや、過去を振り返らんのやなかったんかい!(笑)
いや、BGMは別。昔の曲はいい!
特に冬は名曲が多い。昔の曲聴いてたら、ミニスカート履いて、ロングブーツ履いて、天神地下街よく歩いてたな~とか思い出したり…。イムズとか、ソラリアとか意味もなく行ったなぁ~とか(笑)

なんの話だっけ?
そうそう、セミナー。午前中は、東洋医学のある暮らし。
なぜ、去年から受けなかったのかを激しく後悔。肺の事がわかっていない。だけどちょっとずつ勉強しようと思う。家族や友達のために。これから出会う方のために。
体はとーっても大事なことに気づくのに50年もかかってしまった。遅いぜ。
もともとバイタリティがありすぎたから、雑すぎた。だめだめ。
いつか、メーテルとアンドロメダ星にでも行って機械の体にでもなるつもりでいるのかと言うほど、適当すぎた。講義をされている時の享佑先生は、画面(オンライン)で見るよりもとってもかっこよく、若々しいが頭が良すぎて、時々、というかほとんどついていけてなく(爆)だからこそ、尊いん存在なんだと思う。
そして、声がいい!ご本人はお気づきないだろうけど、享佑先生の魅力は声かなぁ、と。
私は昔から、声が良い男性にめっぽう弱い。
総じて、その方々はかなり頭が良く、知識量が豊富である。(啓衣調べ。)
そして、みゆき先生が可愛くて😍私には夏菜にしか見えず。まあ、あんなキュートな先生だと、じっと見ちゃうなぁ🤔💕

そして、午後はやっと受けられた紗里先生の気学塾。去年、すごく迷ったけど、去年はどうしてももう一度基礎からやりたかったから後悔はないし、理解してから、もう一度基礎から聞くと、特に飲み込みが遅い私には最善の選択だったかな、と思う。
だからこそ、気学塾でも理解しながら楽しめるんだと思う。
でもちょい難しかった、いや、ちょいじゃないかも😓

とにかく気学は奥が深い。そして、知れば知るほど納得がいく。でもそれは過去の事象や自分や周りのこととすり合わせているだけで、それを糧にして、前へと、未来への予測をしないと鑑定士とは言えないよね…と。
今の自分に自問自答。プレッシャー。
まだ、何にも出来てない。

そして、紗里先生のご自分の体験を聞かせていただける事が本当に、気学に通じている内容でとてもありがたく。辛いご経験も紗里先生の豊かな感受性で、受け止められているのと、表現の仕方や感じ方が、まあ、なんて可愛い女性なんだろう、と思いました。

先生と生徒という立場でありますが、出会う事が出来て本当に感謝。宇宙のお手配に感謝🙏

まあ、石川先生方を語ってしまうときりがないので今日はこの辺で(笑)

あぁ、町内会長…頭が痛い。もしかして、来年もやることになる?はぁ。。。
明日はセンターは館長がお休み。みんながのびのびした空気に押し寄せるだろうな。
年度末で仕事は山積みなのに、たくさん話を聞くことになるんだろうな(笑)
遠い目...( = =)

そういえば、今日は二黒方位へ日盤吉方にも行けた。お茶は黒豆茶。最近のヒット商品(啓衣調べ。)まあ、二黒だからね。あ、豆🫘

ということで、明日も頑張るぜぃ🐓



いいなと思ったら応援しよう!