【特典付き】反応集のサムネイルの作り方を0から徹底解説!
本記事へのアクセスありがとうございます。
ITエンジニアとして1働いているheroと申します。詳しい活動内容や経歴に関しては、以下をご覧ください。
早速ですが、この記事を読んでくださっている「あなた」は、YouTubeなどの動画投稿サイトで反応集の動画を投稿されている方、もしくは、今後、投稿されようとしている方ではないでしょうか?
その際に、以下の悩みや疑問を抱いたことはないでしょうか?
筆者もYouTubeに反応集の動画を投稿しており、「反応集のサムネイルを無料ソフトだけでどうやって作るの?」と悩んだ経験があります。
どうしても反応集のサムネイルを作成したく、0からインターネット調査を実施したことがあります。本記事では、その調査およびサムネイル作成の実践を通して把握した作成手順を詳しく解説します。
先ほど記載した以下の「悩み」をお持ちな「あなた」にとって、本記事が少しでも手助けになれば幸いです。
それでは、以降で順番にご紹介していきます。
そもそも反応集のサムネイルとは?
まずは、以下の順番で「そもそも反応集のサムネイルとは何か?」に関して解説します。
そもそも反応集とは?
反応集のサムネイルとは?そもそも重要?
よく見かける反応集のサムネイルのパターン
そもそも反応集とは?【動画の種類のこと】
反応集とは、以下の動画のように、特定テーマに対する様々な意見や感想を紹介した動画のことを指します。
6ステップほどの工程を実施することで、反応集の動画を作成できます。詳細な作成手順に関しては、以下の記事をご覧ください。
>>【入門】Youtubeでよくみる反応集の動画の作り方を解説
ちなみに、反応集の作成に必須である「台本作成に時間がかかる」と感じたことはありませんか?
実は、台本作成を自動化するツールもご提供しています。
下記のツールを使えば、数十分かかる作業がたった1分で完了します。
おすすめなので、提供されている無料体験版をぜひ試してみてください。
反応集のサムネイルとは?そもそも重要?
反応集のサムネイルとは、YouTubeなどの動画共有サイト上で反応集で検索した際の一覧ページで表示される小さな画像のことです(下図の赤枠部分)。視聴者が内容を一目で理解できるようにするために使われます。
ちなみに、反応集のサムネイルに利用する画像のサイズはサイトごとに決まっており、YouTubeの場合、1920 x 1080のサイズとなります。
また、反応集のサムネイルを作成し動画に設定することは非常に重要です。いくつかの理由を以下に挙げさせていただきます。
閲覧者の視覚にアピール
サムネイルは、視覚的に目立つことで視聴者の興味を引きます。魅力的なサムネイルは反応集動画のクリック率を高めることができます。動画の概要を伝える
サムネイルは、反応集の内容を一目で理解できるようにする役割を担います。視聴者はサムネイルを見て、自分の興味に合った内容かどうかを判断しやすくなります。運営アカウントの認知強化
統一感のあるサムネイルデザインを使用することで、運営アカウントの認知度が向上します。検索結果での競争力の向上
サムネイルは、検索結果やおすすめ動画一覧で他の動画コンテンツと競争する重要な要素です。目を引くサムネイルは、視聴者がクリックする可能性を高め、再生回数および収益を伸ばすことができます。
よく見かける反応集のサムネイルのパターン【14種類のデザインがトレンド】
反応集のサムネイルのパターンは、いくつか存在します。
2024年7月31日時点で「反応集」とYouTube検索をし、検索結果の上位50件のサムネイルを確認してみました。その結果、下記のようなデザインが反応集のサムネイルとしてよく使われていることが判明しました。
本記事では、先ほどの調査結果で一番多く採用されていた「4つの吹き出し・下に見出し・1枚の画像」な反応集のサムネイルの作り方を解説します。
ちなみに、反応集のサムネイルでよく使われるデザインパターンを調査する際に、以下の「YouTube向け検索順位リサーチツール」を利用しました。
以下を使うことで、ある検索結果で表示された動画の様々な情報を1分ほどでファイルに保存できます。
YouTubeの検索結果で上位表示させたい人にとってはかなりおすすめなので、提供されている無料体験版をぜひ試してみてください。
上記ツールでYouTube検索結果を取得し、反応集のサムネイルの人気なデザインパターンを分析するために利用したファイルを以下からダウンロードできます。
反応集のサムネイルの作り方
以下の順番で「反応集のサムネイルの作り方」に関して解説します。
代表的な作成方法3選
作成に使えるオススメなソフトやサービス
代表的な作成方法3選
反応集のサムネイルを作成する方法として、以下の方法が挙げられます。
方法①:Pythonなどを使ってプログラミング
方法➁:ソフトウェアやウェブサービスを利用
方法➂:反応集のサムネイル制作を外注依頼
1つ目の方法として、「Pythonなどを使ってプログラミング」が挙げられます。プログラミングを使うことで、反応集向けのサムネイル画像を生成するプログラムを自作できます。
2つ目の方法として、「ソフトウェアやウェブサービスを利用」が挙げられます。次節で代表的なものをご紹介します。
3つ目の方法として、「反応集のサムネイル制作を外注依頼」が挙げられます。様々な案件をクラウドワークスやランサーズで確認したところ、依頼する際の料金相場は1000円程度でした。
作成に使えるオススメなソフトやサービス
先ほど「ソフトウェアやウェブサービスを利用」をすることで、反応集のサムネイルを作成できるとお伝えいたしました。
その際に使えるものとしては、以下が挙げられます。
本記事では、無料ソフトウェアである「ゆっくりMovieMaker4(略称はYMM4)」を用いた反応集向けサムネイルの作り方をご紹介します。
よくある質問(FAQ)
続いて、反応集のサムネイルの作り方に関する様々な疑問を解説していきます。筆者も0から作成する上で、様々な疑問や質問を抱きました。
ここでは、よくある疑問や質問に対して、筆者の調査および実体験を通して得た知見をもとに解説していきます。
スマホ(iPhone)で反応集のサムネイルは無料で作成できる?
CanvaやFigmaというブラウザでも利用できるサービスがあります。無料版も提供されているため、これらのウェブサービスを使うことでスマホでも反応集のサムネイルを無料で作成できるかと考えます。
ただし、上記サービスとスマホを用いた反応集のサムネイルの作り方に関しては、インターネット上では見当たりませんでした。そのため、ご自身で手順を明確化する必要があります。
無料で反応集のサムネイルが作れるソフトは?
以下のソフトウェアを使うことで、無料で反応集のサムネイルを作成できます。
本記事の後半では、無料ソフト「ゆっくりMovieMaker4」を使った反応集のサムネイルの作り方を解説します。
反応集のサムネを作るのにどれくらい時間がかかる?
初回作成時とそれ以降で作成時間が変わります。理由としては、2回目からは初回時に作成した成果物を流用できるからです。
以下に筆者の場合の作成時間を記載いたします。
大変申し訳ございませんが、以降でご紹介する「反応集のサムネイルの具体的な作成手順」に関しては、有料記事とさせてください。
Google・X(Twitter)・Note上で、「反応集のサムネイルの作り方」を探しましたが、手順を公開しているサイトや記事がありませんでした。
その作成を見出すために、6時間ほど調査や実機検証を実施しました(時給1000円換算の場合6000円ほどの価値)。少しばかり労力がかかったため、ここから先は有料とさせてください。
気になる本記事の値段は、サムネイル外注費用より少し安い「700円」とさせてください。ランチ弁当1回分を我慢すれば買える価格となっております。
本Noteでご紹介する手順は8手順と少し多いです。そのため、反応集のサムネイルの画像を本気で作りたいという方以外は、今すぐ本Noteを閉じることをオススメします。
最後に、本記事を読むことで作成できる画像を以下に掲載します。
上記のような画像を作成したい方は、本記事の購入のご検討をオススメいたします。
ここから先は
¥ 700
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?