見出し画像

【植えてみよう!】ヒイラギモクセイ

ヒイラギモクセイを植えていきます。
まずは必要な分だけ掘っていきます。
(太い根っこだったり、石などがあると大変)

画像1

なるべく、根っこ等を取り除き...

画像2

適当な間隔(好みの間隔)で置いていきます。

画像3

こんな感じ。

画像4

水が溜まるように…。

画像5

それぞれが倒れないように支柱を立て補助します。

画像6

立派な生垣になってほしいですねぇ。

【memo】
・常緑小高木(幹にコルク質のこぶ)
・モクセイ科モクセイ属
・樹高:4~7m
・花期:10月
・葉:長さ7~10mm(対生)
・葉身:革質(葉脈の主脈は葉の裏面で突出)
・長さ:4~9cm、先端とがりの楕円形
・縁に刺状の鋸歯(8~10対)
・ヒイラギより表面の光沢は少ない

いいなと思ったら応援しよう!

【競馬好きの造園サラリーマン】
サポートいただけたら嬉しいです☺️ いただいたサポートは情報発信のための活動に有効活用させていただきます🤩