見出し画像

【抜根しよう!】ゲッケイジュ

黄白色の小さな花が咲くゲッケイジュ。
思ったよりしっかり根が張っています。
※カイガラムシが全体に蔓延しているため伐採・伐根の処置になりました。

画像1

葉は乾燥させて香料として料理等に使われます。(ローリエやローレル)

画像2

穴掘りには必須のスコップの先が尖っておらず、なかなか大変でした。

画像3

地中に張っているは根っこはこんな感じ。

画像4

・常緑高木(雌雄異株)
・クスノキ科 ゲッケイジュ属
・樹高(15m)
・生育旺盛で耐暑性もあり芽吹きもよい
・生垣に適している
・庭木や公園樹として利用されることが多い
・葉は料理などにも使える(香味づけ、葉や果は薬用として利用される)
・水はけの良い土を好む(日当たりの良い場所で育てる)
・適度に透かして内側の風通しや日当たりを良くする
・乾燥に強く、枯れたように見えた状態でも新芽が出る
(バケツなどに水をはって一晩漬けてから土に植え替える等)
・花言葉
全般の花言葉は《栄光》《勝利》《栄誉》
の花の花言葉は《裏切り》
ゲッケイジュの”葉”の花言葉は《私は死ぬまで変わりません》

いいなと思ったら応援しよう!

【競馬好きの造園サラリーマン】
サポートいただけたら嬉しいです☺️ いただいたサポートは情報発信のための活動に有効活用させていただきます🤩