
☆人は変わるもの((´∀`*))ヶラヶラ☆
テニスを初めて1ヶ月の5歳の子が、
ラリーで10回出来た
運動音痴と言われていた子が
25秒で走れたのが18秒になった
学校に通うのが苦手だった子が
毎日行くようになった
いじめられっ子が、
虐められても負けないようになった、
ゲンコツしようとすると逃げ惑う子が、
自分が悪いと素直に頭を出すようになった
表情の無い子が
笑顔で((´∀`))ケラケラ居る時間が長くなった
内気で自分がなかなか出せなかった子が
勇気を出し行動するようになった
よく悪だくみをする子が
素直になってきた
勉強の苦手な子が
勉強を好きになって来た
比べられるのが嫌な子が
勝負に燃えるようになって来た
病弱だった子供が
元気に走り回る姿が増えて来た
子供達自身も、自分の能力を勘違いしたり
過小評価している
親達も、この子はこんな子って
決めつけすぎてる気がする、
子供達が何かを出来ると、それは当たり前になり
ハードルを上げて、自分に近づけようとして来る、
違うんだよね、大人は自分自身が経験して来たから出来るのに
経験もさせないまま、比べたり、させようとする
ヒーローは、失敗しても良いんじゃない?
多少の怪我しても、理不尽を経験しても、多少虐めても
この中から経験して学んで、強くなっていけば、
経験をする事の方が、教えるより自分の実力になる
大人だって、誰かにコントロールされるのは嫌いなのに
自由奔放の子供達はコントロールしようとするほど逃げていく

赤ちゃんの時は、健やかでいるだけで、親達も幸せだった
いつからコントロールしはじめたのか?
赤ちゃんの時と今を比べ、どれほど成長したかって答えられるか?
バブバブしか言えなかった子が、いろんな言葉を覚えている
漢字は何文字書けるか?
算数の分からない所は何処と何処か?
心はどのレベルに達して居るか?
身長は?体重は?
どんな夢や目標があるのか?
将来どんな仕事がしたいか?
好きな事は?好きな色は?好きな学校の友達は?近所の友達は?
子供達と遊んだり、勉強を1時間以上見てあげているか?
これらを応えられる親は素晴らしいと思います、
親は完成じゃない、子供により育てられ
孫を育てるようになり完成するのかもね~((´∀`*))ヶラヶ
いいなと思ったら応援しよう!
