豆シリーズ コロンビア スプレモ トリマ ロマーナ
ま、またたくさん横文字が。。。
コロンビアはご存知の方も多いともいますが南米です。
で、
”スプレモ”って?どうやらサイズのことらしい。
また”最高級”という意味もあるとのこと。
一定量に占める豆の割合が、スクリーン17以上(75mm以上)のものが80%以上あること。
トリマ。。。「トリマ、ビールで!!」
・・・
コーヒーの話でしたね、はい。
トリマは地名ですね。コロンビアの中心部に位置してるとのこと。コロンビア内で生産量が第3位に入る生産地だそうだ。
全然、知らなかった。。。。
ちなみに収穫期なんですが南部は3~6月、北部は9~12月だそうだ。ちょうど最近まで南部では収穫してたんですね。でも温暖化とかも進んでるからちょっと収穫期もずれてる?
また”ロマーナ”はスペイン語で”上品かつ優雅な"という意味らしい。
ということはとっても高級なコーヒー豆でらしたんですね。
次回からはもう少しありがたみを感じながら飲まなくてはだな(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
画像の購入、投げ銭、サポートで頂いたお金は今後も元気に活動できるための自己投資(休憩のコーヒー、猛暑時のスポーツドリンクの購入、冬はどこかで暖を取ったり)に使わせて頂こうと思います。金塊が届いた時はカメラなどの機材買いますね!