
「Hermès担当を作るまでの道のり」- 信頼と戦略で手に入れた特別な関係
エルパトを繰り返すだけでは足りない?
多くの人がエルメスを手に入れるために「エルパト」を繰り返し、バーキンやケリー、さらにはコンスタンスなどの憧れバッグを目指すのはよく聞く話です。確かに、ラッキーで手に入れられることもあるかもしれません。しかし、現実的にはそれができるのは銀座店のような限られた店舗でのみと思ったほうが良いでしょう。
私の担当者も、はっきりと「この店舗ではフリーのバーキンやケリーを出すことは絶対にありません」と断言していました。そのため、エルパトを続けるだけでは、自分が希望するスペックのバッグを手に入れるのは厳しいと思われます。では、どのようにして私は短期間で憧れのバッグを手に入れることができたのでしょうか?
担当を作ることがカギ
自分が思い描くスペックの憧れバッグを手に入れるためのファーストステップは、間違いなくHermèsで担当を作ることです。特定のバッグに強い希望があるなら、まずはそのブランドの「顔」となる担当者との信頼関係を築くことが何よりも重要なのです。
ということで、今回は私が実際に経験した、エルメスでの担当の作り方をご紹介します。
ここから先は
1,593字
/
2画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?