見出し画像

SPACEのメンバーで、「社会的処方」のオンライン読書会をやってみたら、思わぬ発見がたくさんあった話

はじめに


こんにちは!
株式会社Blanket(旧 Join for Kaigo)でインターンをしている佐々木です!

まずはじめに、来月、6/14に開催されるPRESENT23のチケットが完売しました〜!!申し込んでくださった方、本当にありがとうございます!🙇‍♂️

"PRESENT"って??

"PRESENTって何やねん!"という方のために、簡単に説明させていただきます(知っている方は飛ばしてください🙇‍♂️)

【PRESENTについて】
2025年に向け、私たちは何を学び、どんな力を身につけ、どんな姿で迎えたいか。そんな問いから生まれた"欲張りな学びの場"「PRESENT」。「live in the present(今を生きる)」という私たちの意志のもと、私たちが私たちなりに日本の未来を考え、学びたいテーマをもとに素敵な講師をお招きし、一緒に考え対話し繋がるご褒美(プレゼント)のような学びの場です。

過去には、サイボウズの青野社長や、

「伝え方が9割」の著者である佐々木さんなどなど、

介護分野に限らず、幅広く活躍されている方を多数お招きしています。


さて、そんなPRESENT、今回のゲストは、医師として活躍をされながら、
社会的処方の著者でもある、西智弘さんをお招きします。


そもそも"社会的処方"って?

...と、ここまでなんども、"社会的処方"と言ってきましたが、そもそも社会的処方ってなんなのでしょうか??

なかなか定義するのが難しいのですが、あえて一言で表すと
「社会との繋がり」
だと、私は捉えてます。

コロナウイルスにより、世界中が孤立に追いやられています。
ですが、この問題は今に始まったことではなく、特に医療や介護の分野では大きな社会問題となりつつあります。

今回のPRESENTでは、そんな「社会的処方」がテーマなのですが、学びをより深めるため、SPACEでオンライン読書会を開催してみることになりました。

オンライン読書会➀ ~感想共有~

まずはじめに、読んだ感想を簡単に言い合いました。

・地方と都市部で、孤立の特徴も、リンクワーカーが果たす役割も多様。
・"孤独と孤立は違う"という論点が新鮮だった
・孤立の種類にも色々ある
・カーブス最強説w

などなど多様な意見が出ました。w

オンライン読書会➁ ~感想をより深めていく~

ひとしきり簡単に感想を共有したあとは、2つのグループに別れ、思ったこと、感想等を、自分の原体験と絡めながら話し合いました。

↓僕のグループでは、こんな話が共有されました。

・こども、赤ちゃん、最強!
・お節介は、ハイリスク、ローリターン?
・おばあちゃんが通う病院が、コミュニティ化してるw
・社会的孤立は年配の方の問題だと思われがちで、若い人はこぼれ落ちがち。
・そもそも孤立は高齢者だけの問題だけではない、他の世代でも存在する

などなど、、

↓もう一つのグループでもたくさん面白い議論が起きました!

・地方は役割をひとりで何役もこなさなければならない状況
・お祭り最強説
・7時集合は実際は6時説w
・社会から取り残される外国人労働者の問題も深刻
・自分の好きなものを集めている人=リンクワーカーの素質あり!?
・本当は繋がるのが好きじゃないのに、有事のために繋がるのはちょっと違う??

などなど、、


いや〜、オンライン読書会なるものには生まれて初めての参加でしたが、普通に読書をするよりも全然気づかなかった視点がたくさん出て、、アルコールなしなのに、めちゃくちゃ盛り上がりましたw

またやりたいですね。

西先生が考える、孤独と孤立について

私自身、「孤独と孤立」って何が違うんだろう、違いをどう考えれば良いんだろう、、と色々考えてましたが、こちらのnoteで西先生自身がわかりやすくお話しされておりました〜!

私と同じ疑問を持った方は是非に!!


最後に

あ、ちなみに今日私が話させてもらったのは、Blanketが運営するSPACEというコミュニティです〜!

詳しいことはこちらからどうぞ〜!


あ、あと、めっちゃ急なのですが、5月30日(土)の 20:00〜21:30からオンラインにて、spaceのコミュニティーを運営するKAIGO LEADERSの説明会も開催します〜!

こちらも気になる方がいたら是非に!!


ここまで読んでくださり、ありがとうございました〜!🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!