
YourFIT365に行ったら家賃より高いインソールを買った話
家賃が安すぎるという問題もある
こんばんは、へりへりこです。
今日は、伊勢丹新宿に行って「YourFIT365」という、足の計測+靴選びをしてくれるサービスを利用してきました。
YourFIT365の存在を知ったのは、さやさまの下記noteを読んだからです。
このnoteで、6万のインソールの存在も知ったのですが、この時はまだ
「カ〜〜‼️靴じゃなくてインソールに6万⁉️信じられない‼️」
と思いながら読んでいました。
まさか自分が買うことになるとはね……
まずシューカウンセラーさんにヒアリングしてもらいながら、機械で3D計測をしました。
わたしの足の現状
24.5cmだとキツくて25cmだと少し緩い
幅広?
スニーカーでも長時間歩くと土踏まずが痛い
長時間歩くとスネの上の筋が痛くなる(運動不足?)
計測結果
25cmくらいだと思ってた→23.5cm⁉️⁉️
幅広→幅狭だった
土踏がない
前に体重が乗りすぎてる
両足の小指が倒れてる(足が外側に倒れてる)
左右差はあんまりない

23.5cm⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
今までの靴なんだったんだ……
シューフィッターさんから、小指が倒れてて足全体が外側に倒れてるのがすごく気になるとご指摘頂き、
「インソールで支えたほうがいいかもしれません……」とめっちゃ渋い顔で言われました。
当初の予定では、このまま靴を一緒に選んで終わりだったんですけど、急遽インソールのプロの方に繋いでいただきました。
平日の夕方だったから可能だったのかもしれません!
インソールのプロの方
もう一回計測して、足を触ってもらいながら見てもらいました。
まず言われたことは
足首の可動域が狭すぎる
扁平足だけど、土踏まずを支える筋肉がなくて後天性で扁平足になってる
完全に運動不足
土踏まず、ふくらはぎ、股関節のストレッチをしよう
支える筋肉をつけるために運動をしよう
履きたい靴を履くために今から治していこう
「スニーカーでも足が痛くなるということは相当マズイです…」と、
すごく深刻な顔で言われて、そんなにわたしの足ってマズイの…????となりました。
つまりですよ、
自問自答ファッションで100足試着しよう✊と決意して、昨日(2025/02/13)初めてCHANELのブティックに行って試着してこれほしい〜ってなってたけど、お金貯めるとか以前に足が不健康すぎて履けないってことなんですよ……
ちなみに自問自答ファッションの100足試着についてはこちらをお読みください。
え、正直お金なら働けばどうにかなるけど
健康を手に入れるのは一長一短では出来なくて、まず健康にならないと試着してもしっくりこないってことなのです!!!!おいマジか
そこでインソールで支える方法を教えてもらいました。2種類あって、
土踏まずのところを支えるインソール(4万)だけど、他の靴を履いたら今までと同じく痛くなってしまうとのこと。
オーダーメイドで、土踏まずを支える筋肉を鍛えるインソール(6万)で、3ヶ月ごとに調整をしてくれるそうです。
高すぎて頭真っ白になっちゃったけど、
昨日履いたCHANELのローファーが脳裏に浮かび、
あれを履くためには今、治すしかない!!と決意して6万円のインソールを購入をしました。

2週間後に完成したインソールを取りに行くのでまた追記します!!!!!!!
ちなみに家賃5万の家に住んでいます。
駅まで10分以内だし、女性専用だし、築10年でめっちゃ気に入ってます。
まさか家賃より高い靴より先に家賃より高いインソールを買うことになるとは!
人生ってわからんものですね〜
では!