JB-POT対策、感想
こんにちは。
herher83です。
今回JBPOT(日本周術期経食道心エコー委員会認定試験)という経食道心エコー認定試験を受け、無事に合格しました。
実は昨年は半年ほど心臓外科がない病院にいて、それまでは心臓外科はあるものの上級医とつきっきりであり、あまり経食道心エコーをさわることもなく手術中の麻酔に追われて過ごしておりました。
この状態から今年4月に心臓外科がそれなりにある現在の勤務先に来て、とりあえずJB-POTを目標に7か月ほどゆっくりと勉強し今年受け、合格できました。
しかしこのJB-POT、公式の過去問集などはなく、講習会はあるものの、どういった感じのものかがつかみにくいです。
特に私のような初心者のような人は、まず何からしていけばよいのやら、と感じると思います。
このJB-POT試験ですが、合格率が50%程度と医師が受けるものの中ではかなり低く、その原因としては上記のような理由があると思います。
そこで今回自分なりにJB-POT試験について、どのようにして突破できたかについてまとめました。
このような記事はnote内でも1つ程度しかなく、1意見として参考にしていただければ幸いです。
また本note内では、予算、など他の観点からも率直に書いていきたいと思います。
ここから先は
4,443字
¥ 2,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?