見出し画像

鼻うがいその後。余韻を感じられる感性づくりが大切という話。

ともえです。

ついに7月になりましたね。夏越の大祓も過ぎ、今年も後半です。

さて。

私は4月くらいから鼻うがいを日常の生活に取り入れました。

その後、およそ3か月の間、ほぼ毎日基本的には片方1リットルずつ、鼻うがいを続けてきたのですが・・・

どういう変化があったかというと。

✔ 視力が回復した
✔ 我慢する癖を止めた
✔ ダメなものはダメといえるようになった
✔ 人ごみに行った翌日のリカバリーが速い

こんなところの変化を感じています。

多分視力回復はチャクラ的なエネルギーの浄化のおかげかな。

あとは、なんかやだなーとか、なんか気分が下がるなーみたいな、そういうものをキャッチしやすくなったかも。

ちなみに鼻うがいを教えてくれたTHE SHIFT(小田真嘉さんのオンライン講座)では、会ってすぐは特に何も嫌な感じがしなくても、3日くらい経つとなんかエネルギーが下がる・もやもやする人というのは、エネルギーヴァンパイアの可能性が高いみたいです。

エネルギーヴァンパイアといってもいかにも奪います~という体でくることはあまりないみたい。

エネルギーヴァンパイア=余韻が悪い人(特に3日後に分かる)

こう思っておくといいですね。

ボディブローのようにじわじわと嫌な気持ちが続く相手とかいたら、それはエネルギーヴァンパイアなのですって。

あー。

これ分かるわーw

と、最近感じることがあって、そういう人とのかかわり合いはもうやめようーって思いました(笑)

対人関係のある仕事で、エネルギーを高く保っていくってすごく難しいですよね。

なので、鼻うがいは、したくないときほど邪気が溜まってるみたいなので、なるべく自分の気持ちを無視して鼻うがいしていますw

そして私も逆に余韻の悪いものを流さないように、余韻の良い人になれるように、ますます自分のケアをしていこう!と思いました。

鼻うがい、マジ大切。

あと、キャンドルでの浄化やお香の浄化などもねw

いいなと思ったら応援しよう!

高橋ともえ
もし記事が気に入ったら、サポートしていただけましたらうれしいです🌟より良い記事を書くための今後の活動に使わせていただきます💕