見出し画像

元現地在住者が語る。メキシコ🇲🇽サン・クリストバル・デ・ラスカサスで絶対行くべき10の場所

どうもみなさん、こんにちは!
元メキシコで薬草について研究する者、現カナダでハーバリストをしているAkinaです。

今日はメキシコのチアパス州にあるサン・クリストバル・デ・ラスカサス/ San Cristobal de las Casas(以下サンクリ)に住んだことのある私がオススメする、ぜっっっっったいに行ってほしい10の場所について書いていきたいと思います。

ちなみに、私がサンクリに住んでいた理由は、マヤの伝統医療の薬草学を学ぶため。という理由で、薬草関係や自然派のおすすめが多くなるかもしれませんがご了承を。

そして、私が住んでいた時期は2021~2022年になります。この記事を書いている2024年12月現在でまだやっているお店や場所を掲載しています。
おすすめ場所の最新情報は、行く前にオンラインで確認していただくことをおすすめします。

もし個人的にサンクリ旅行のプランニングを手伝ってほしい!という方がいれば、オンラインセッションでお手伝いもできるので、「魔女の保健室」というセッションメニューから予約してくださいね。


🌿ハーブ&薬草関連おすすめ

Casa corazón de Jade(フレッシュハーブティーが飲めるハーブ園)

ここは私がサンクリで一番大好きな場所。
コロニアル様式の伝統的なお家にある庭で、ハーブガーデンが楽しめます。
薬用植物をはじめ、チアパス州特有のジャングル系植物が見れて面白い!
なんといってもたまらないのは、その庭でとれたフレッシュハーブが味わえること。
開園情報はフェイスブックから確認できます。


Menta Pitaya(ハーブ&手作りコスメのお店)

ここはハーブや手作りコスメの材料を買うのに、たくさん通ったハーブ屋さん。量り売りをしてくれるので、ちょっと試してみたいハーブを買うのにおすすめ。
手作りコスメ、石鹸、オーガニックコットンの服なども売っていて、自然療法などが好きな人におすすめの場所。


Museo de la Medicina Maya

観光地からかなり外れた場所にあるマヤ伝統医学博物館。
位置的にもそんなに治安がいい場所ではないので、 現地の人と一緒に行くか、タクシーで博物館まで連れて行ってもらうのがいいと思う。
伝統医療オタクからすれば、行ってよかったなと。

博物館の中には人形の模型があって(ちょっと怖い)、マヤの助産師産がどういうふうに子供の出産を助けるのとか、チアパスの先住民の信仰がいかに医学と繋がっているのかを知ることができる。
正直そんなに綺麗な場所ではないので、好き嫌いが分かれる場所だと。


🍽️レストラン&食べ物のおすすめ

Nagahama miso(日本のお弁当と味噌汁がテイクアウトできる店)

ここのお弁当、すごく栄養満点弁当で、味も本当に美味しかった。
メキシコにいて、たまにめっちゃ日本食が食べたいってなった時にすごく助かりました。

日本人の方がされているお店で、基本的にテイクアウトしか販売していないんだけど、目の前に大きな教会があって、そこの階段やベンチに座って日向ぼっこしながら食べるのが気持ちよかったなあ。

街の中心街からは少し離れるんだけど、ちょっと丘の上の教会への散歩がてらに、行ってみるのはどうでしょうか?


Mikura Sushi & Comida Japonesa

またまた日本食の紹介。
このレストランも本当におすすめの日本人が経営する日本食。ランチ御膳がボリューミーで、とても美味しかった。
レストランの中には、本の交換ボックスがあって、日本の本が並んでいたのが印象的。
そしてオーナーさんが日本から持ってきた日本語の本を読みに行くのにも通わせてもらいました。


La Milpa 

ベジタリアンのメキシコ料理レストラン。
安くてボリューミー。すごく家庭的で可愛いお店。
メキシコのトルティーヤって、全部同じっていうふうに捉えられるんだけど、日本にも白米色や玄米食のように米に種類があるように、トルティーヤにも種類があるんです。
ここのトルティーヤは、他ではあまり食べることのできないちゃんとコーンを挽いて作る全粒粉的なトルティーヤを食べることができます。
健康食が好きな人には、是非行ってもらいたい。


La Casa De Las Lolas

メキシコ料理でおすすめの場所。
チアパス料理というよりかは、ユカタンとチアパスの組み合わせみたいな印象を受けました。Googleのレビューも4.8とかなり高め。
チアパス料理に興味がある方は是非。


他にもおすすめのチアパス料理のお店はあったんですが、確認したら閉店をしていたので、残念ながらあまり載せることができませんでした。

☕️カフェおすすめ

Chocolateria JANGALA (カカオドリンク飲むならここ!)

メキシコで大人気の飲み物。それはカカオドリンク。ホットチョコレートみたいなもの。
ここのカカオって、伝統的な方法で入れられていて、甘すぎるっていうことがなく、とても深い味わいがある。
カカオってカカオセレモニーで使われるだけあって、心のチャクラを開いてくれるんだけど、ここのカカオドリンクにはそういう温かみが感じられる。

ここのお店のマスターはチョコレートに魅せられて、自らジャングルに入り、カカオを探し、そこのマヤ民族たちと一緒にサステイナブルな事業を行っている人。なんか、チャーリーとチョコレート工場のウィリーウォンカみたいなストーリー。

機会があれば、ぜひカカオについて話を聞いてほしい。

ちなみに、ここのチョコレートってメキシコ価格からすれば、少し高めの設定になってるんだけど、パッケージがすごい可愛いくて、お土産におすすめ。


Frontera Artisan Food and Coffee (朝ごはん&ちょっとしたPC作業に)

ここのカフェのパティオで食べる朝ごはんは最高です。
コーヒーにこだわっていて、たくさんあるチアパス産のコーヒー豆の中から好きなものを選んで、そして4つあるコーヒーの抽出方法から選んで入れてくれます。Wifiも完備していて、広い店内でちょっとしたPC作業や読書にも最適な場所。


🧭 観光におすすめ

カリダー・イ・サント・ドミンゴ市場 (教会の前で行われる伝統手芸品マーケット)

めちゃくちゃ懐かしい2017年に市場に来た時の写真


こうやってサンクリに住んでいる時を思い出すと、メキシコってやっぱりいいなと。すごく帰りたいなーって。

結局、自分が住んでいた時にお世話になったのは、やっぱり日本食だったんだと改めて痛感。
メキシコ旅行で胃腸が疲れてきたなって時には、是非、日本食を食べて癒されてくださいね。

ちなみにサンクリは水道水や飲料水でお腹を壊す人が多発するエリアとして有名です。なので、レストランに行く場合には、ちゃんとレビューで星がたくさんついている場所に行くことをおすすめします。


いいなと思ったら応援しよう!