馬肉の正しい解凍・スライスの方法
皆様お久しぶりです。ハーブホースです。突然ですが皆様、馬肉を食べられる時どのように解凍をしてどのようにスライスをされていますか?実はお肉の解凍と切り方次第では脂身や鮮度、触感も変わってしまうのです。そこで、ハーブホースは皆様にもっと馬肉の美味しさを味わって頂きたいのでタイトルにもありますように、今回の投稿は正しい解凍・スライスの仕方そして最後に盛り付け(赤身・心臓・タン編)ということで投稿させて頂きます。
解凍の方法 ①未開封のまま、約10分間(タテガミ・レバーは5分間)氷水に浸けて解凍して下さい。急激な温度変化で馬刺しを解凍してしまいますとドリップが出てしまい色見が悪くなってしまいます。ボールに氷水を張りじっくり解凍させます。氷をたくさん使うのがポイントです。※ある程度、芯を残す解凍が一番おすすめです。溶ける時間は季節によって異なりますが、目安はお肉の真ん中に芯が残る程度と考えて下さい。
ユッケの場合は冷蔵庫で一晩ゆっくり解凍させます。※電子レンジでの解凍は絶対にやめて下さい!!旨み成分や脂が流れ出てしまいます。
解凍の方法 ②真空パックから馬肉を取り出します。 半解凍になった馬肉をボールから取り出し、真空パックを開封します。※包丁かハサミを使うのと、カンタンに取り出せます。
解凍の方法 ①スライスの前に余分な水分や少量のドリップを取るためキッチンペーパーなどに真空パックから取り出した馬肉をキッチンペパーで軽く包み込みスライスに入ります。
ここからはスライスの方法になります。
スライスの方法 ②お肉には上の通りに繊維目がありまして、その繊維目に逆らうように垂直にスライスすることで、お肉の触感が柔らかくなります。逆に、繊維目に沿って切ってしまいますと触感が固くなってしまいますので注意です。
スライスの方法 ③お肉をスライスする時の厚みは約2〜3㎝の厚みでスライスしていきます。このくらいの厚みが一番食べやすい厚みとなっています。
最後に盛り付けて完成です。スライスしましたら玉ねぎなどの上に盛ると、見栄えが良くなります。赤身は脂身が少なくとてもあっさりしているので脂身の多いタテガミと一緒に食べられるのもおすすめですし、甘口醤油などで食べられてもいいと思います。
と、馬肉の正しい解凍・スライスの仕方(赤身・心臓・タン編)でしたがいかがでしたでしょうか。皆様は普段からこの解凍・スライスの仕方をして食べられていましたか?このやり方をしたことがないという方は是非このやり方で馬肉を食べてみて下さい。そして色々な薬味や味付けで楽しんでみてください。今回も最後までハーブホースの投稿を見て頂きありがとうございました。ハーブホースは定期的に投稿しているので次も見て頂けると嬉しいです。