![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100257692/rectangle_large_type_2_c1ad9d636cc6079aefa1d103aff937ee.jpeg?width=1200)
皆さま、はじめまして。 暮らしの中の哲学研究所です。
初めての投稿では、研究所での私たちのことを少し記そうと思います。
私たちの研究所は、ご縁ある人たちが自然と寄り添い、少しずつ調えながら歩んでいる、小さな小さな集まりの場です。
この研究所で出逢うまで過ごしてきた環境は、もちろん研究員それぞれ違います。
その素敵な違いに互いに憧れ、尊敬し合い、時間を共有できる全ての瞬間の喜びに浸りながら、
当たり前に享受している日々の暮らしを見つめ、共に疑問を救い出し、不器用に経験と学びを照らし合わせて新鮮な発見を繰り返しています。
この世界の知ってることも知らないことも、
暮らしの中の現象が全て私たちの研究対象なので、学びに尽きることはありません。
そして首都圏にありながら、文明の発展に感謝をもって自然体を貫き、どこまで万物にやさしい暮らしが出来るか。
それは私たちの大きなチャレンジでもあります。
わたしたちは研究を主体としているため、積極的な活動をしておりませんが、出逢いひとつひとつに歓喜しながら実践を重ねて、
いろんな世界観を通して交流を広げられたらいいなと、光いっぱいの未来を描いて過ごしています。
私たちの日々のなんてことのない発信が、皆さまにとって安心と心地よさをもたらすものとなりますようにと願っています。
暮らしの中の哲学研究所代表
秋山瑞穂
![](https://assets.st-note.com/img/1678782237051-FcmpwBMrom.jpg?width=1200)