![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27216040/rectangle_large_type_2_1c132f830e01cac694758e57f37a7645.png?width=1200)
週末に現れるオンライン美術館HERALBONY #ZoomArtMuseum -JINENJO CLUB-展、開催。
6月6日(土)〜6月28日(日)まで「HERALBONY #ZoomArtMuseum -JINENJO CLUB-」展示会の開催が決定しました。
おかげさまで、連日大好評をいただいているHERALBONY #ZoomArtMuseum 。すでに、700名以上の方々にご来館いただいております。
HERALBONY #ZoomArtMuseum とは
ウェブ会議ツール「Zoom」が提供するユニークな「バーチャル背景」機能を最大限に活用し、あたかも美術館内に来たかのような臨場感を演出することを可能にしたオンライン美術館です。
近年、芸術的教養を受けてない方々が表現する「アウトサイダーアート」「アール・ブリュット」という言葉も東京オリンピック、パラリンピックの勢いも相まって広がりつつあります。
現に、スイスのローザンヌや、フランスのナントでは大々的に日本の「アール・ブリュット」が取り上げられ、世界的に評価を受けております。
本展、HERALBONY #ZoomArtMuseum -JINENJO CLUB- は、茨城県つくば市にある「自然生クラブ」とのコラボレーションのもと、HERALBONYキャストが、アーティストのストーリーと、アート作品を引き続き40分間リアルタイムでお届けいたします。ぜひ、珠玉のアート作品郡をZoom上でご堪能ください。
また、6月20日(土)15:00〜は、本展示を記念して、本展示でご紹介するアーティストもリアルタイムで登場いただき、アート作品についてお話しいただくトークイベントも予定しております。
自然生クラブとは
自然生クラブで運営している田井ミュージアムは、地域の大谷石作りの米倉庫を改装して2001年12月に誕生しました。シアターとアトリエの2部屋があり、知的ハンディキャップのある人たちの表現活動の場となっています。毎週火曜・木曜の午前中に行われる「表現ワークショップ」のほか、草木染や絵画の作品展、音楽・演劇・ダンス・朗読・太鼓など幅広く創造的な活動を行っています。毎年、春と秋に芸術祭を開催しています。
ヨーロッパでの公演を契機に、アール・ディフィランシェ(Art Differencie:異才の芸術)を実践する芸術団体との交流を深め、2009年には、国際交流基金より地球市民賞を受賞しました。
アート展「HERALBONY ART EXHIBITION -JINENJO CLUB- 」
国連が定める4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせて、南青山のNORA HAIR SALONにて、アート展「HERALBONY ART EXHIBITION -JINENJO CLUB- 」を開催しました。(5月30日展示終了)
HERALBONY #ZoomArtMuseumでは 、文字だけではお伝えできないアーティストやアート作品の魅力をHERALBONYキャストがお届けします。
HERALBONY #ZoomArtMuseum 3つの見所
①知的障害のあるアーティストが描くアール・ブリュット作品の世界観、アーティストのストーリーをWeb会議ツール”Zoom”のバーチャル背景機能を活用したオンライン美術館
②他のオンライン美術館にはない、HERALBONYキャストがリアルタイムで、来館者様とコミュニケーションを取りながら進行する40分間
③FBIやCIAも注目する「知覚の技法」を体験できる、アートリックチャレンジ企画(※アートリックチャレンジとは、アーティストに憑依してアート作品のタイトルを来館者様みんなで考えるコンテンツです。)
展覧会概要
会期:2020年6月6日(土)〜2020年6月28日(日)期間の金曜、土曜、日曜。
土曜日:10:00〜10:40
金曜日|日曜日:20:00〜20:40
会場:Zoom(お申し込み完了後、自動予約完了メールと共に展覧会参加用Zoom URLが送付されます。)
主催:HERALBONY / ヘラルボニー
アートディレクション:守田篤史(株式会社ペーパーパレード)
観覧料(税込):無料(一般 / 学生)
定員:各回20名
備考:6月28日(日)20:00〜の部は、手話通訳|UDトーク連動の展覧会を開催します。
Zoomとは
「Zoom」は、オンライン上でミーティングを開催できるWeb会議システムです。Zoomのオンラインミーティング機能を活用し、展覧会にご参加いただけます。
(ご参加いただく場合は、事前にZoomアプリのインストール(無料)をお願いいたします。)
参加方法
①予約可能な日程をお選びください
下記ボタンをクリックして予約にお進みください。
②自動予約完了メールが届きます
お申し込み後、自動予約完了メールが送付されます。展覧会参加用Zoom URLは予約完了メールと共にお送りいたします。予約完了メールに記載された上記赤枠のZoom URLをクリックしてご参加ください。
③開始時間まで少々お待ちください
(※展覧会開始5分前の入室にご協力をお願いいたします。)
ご来館者様の声
昨日の #ZoomArtMuseum のことをnoteに。
— マリン | ライター学習中🐶 (@marin_n405) May 20, 2020
正直、私のnote読むより是非鑑賞してほしい!です。(いやでも、読んでいただけたら、とても嬉しい……✏️)
“Zoom Art Museum”の作品を鑑賞 #note https://t.co/um6UTUGQGB
障がい=欠落 ではないっていうのは、こういった作品に触れることでより感じる。
— 坂上奈穂◆イベント21カルチャーコーディネーター (@event21_nao) May 9, 2020
個性輝きまくりなのにどこが欠落なの?って。
一人ひとりがこだわりを持って、画材を使ったり線や色を描いたりしているのが伝わる40分間だった。
zoom美術館、おうち時間におすすめです。@heralbony#ZoomArtMuseum pic.twitter.com/HsePUglzxr
「自身の人生観に印象を与えた事項」にこだわりを持ってアーティストは作品を描いている、という説明のとこでダウン症である姉とアーティストさんの姿が重なって涙が止まらなくなった。姉の描いていたものには一体どんな意味が込められていたのだろう #ZoomArtMuseum pic.twitter.com/GQiWsYUl8T
— 黒木萌 (@moe_kurogi) May 2, 2020
HERALBONYキャストの記事
さいごに
全国で緊急事態宣言が解除されましたが、まだ予断を許さない状況です。
解除された今だからこそ、もう少しStay Homeが大切になるのではないでしょうか。
美術館、興味はあるけど少し敷居が高そう。という方も、オンライン参加ならお気軽にご来館いただけます。
お子様と一緒に、ご友人と一緒に、もちろんおひとりでゆっくりと。
他のオンライン美術館にはない、リアルタイムでHERALBONYキャストがお届けする40分間。
茨城県つくば市のアトリエから放たれるアーティストの豊かな感性、繊細な手先、大胆な発想など、アール・ブリュット作品の面白さはもちろんのこと、Zoomを通じた新しい鑑賞体験を感じてみてはいかがでしょうか。
ご来館予約お待ちしております。