暮らしがえ
かねてより計画していた地方移住を今春実行して、おおよそ1ヶ月経過。
経過してからの気持ちを整理してみる。
勤務先の転勤制度を利用して移住しました。両親のふるさとです。正確にいえば、仕事の都合でその近くの自治体です。
思い立てば新宿や銀座まですぐ、みたいな感覚が残ってはいるのですが。そういう便利さはないものの、今は生活を整えることで忙しく、そしてまだ観光気分も抜けきっていなくて、新宿や銀座まで出かけたいけと行けないんだった💦なんて感じる暇はありません。
先日寝ていると、かすかに蛙の合唱が聞こえ始めました。幸せ。
幸せを感じた小さな事、今後この生活に慣れきって、当たり前に感じるようになって、さらには飽きてきた頃のために。備忘録として。
スーパーで買ったお惣菜、お刺身が美味しい。
スーパーの合い挽き肉は国産肉。
仕事を終えて外に出ると、澄んだ空気と空。
夕焼けの美しさ、最高。
美味しい水、汲み放題
定時で帰れる。
仕事のあともやりたいことに打ち込む精神力が残っている。
周囲の人が優しい。なんとなく知らない人に声掛け合うハードルが低い。
古びていても大切に、綺麗に使われていると感じる公共の建物。
通り過ぎる小学生が、元気に挨拶してくれる。
こんな下書きを残していました。
移り住んで半年が経過。
今や鈴虫の音が聞こえ、秋の気配。
トンボがそこらじゅうに飛んでいます。
仕事やここでの暮らしにも慣れてきて、ずいぶん生活リズムが整ってきました。
夏もあっという間に過ぎ、これから迎える冬をいかに乗り越えられるか。
これもまた楽しみたいと思います。
そして、新しい住処を整えたい。そのために理想の物件探しに着手してきたのですが、かなり順調にコトが進んできました。
また折を見てその経過を書き残していけたら、と思っています。
やること、やりたいことがどんどん出てきて、今の所、まだまだ今の暮らしに飽きている暇はありません。
うわーって、気持ちが先走りそうになるので、のんびり、のほほんと 意識してゆっくり歩みたい、
今日この頃です。