バックパックの長い旅の終わり、3 ■サムソナイトのバックパック
私は週に2回のテレワーク勤務の職場で現在3年程度勤めている。
現在は、パソコンを、会社支給の手提げに入れて、
財布や携帯が入ったカバン【FURLA】+お弁当用の手提げ
全部で3つのカバンを手に通勤している。
このスタイルになる前に、
パソコンを入れられる用のバックパックを2回購入した。
1代目は、店頭で【KEYUCA】のビジネスバックパック
こちらを約1年使った。
5000円程度の商品で、見た目が良いので、特段の理由もなく購入したのだが、
このバッグは、重いものをいれると、
かなり型崩れして嫌になった。
その後の、【グレゴリー】デイパックは、高くも安くもない価格帯(1と少し、)だったが、パソコンをいれても型崩れはしなかった。
収納も多くて、それがよいと思ったが、
収納が多いと、どこに何を入れたか分からなくなるとか
ティッシュなどのゴミが収納されてたりするとか、
自分の性格にはあまりマッチしなかった。
色も、会社用に、薄いベージュが欲しかったのに、ネットのブラウザだけしか見ずに買ったところ、カーキに近い色だったから会社では浮いてる感じだし、
大きいのを選んだのは私なのだが、サイズも何もかも気に入らなくなって、ある日、そのバックパックを忘れて会社に行ったら、なんと、財布も鍵も一通り、お弁当入れのポーチに入っていて困らなかったことで、「私は何も入ってない、ただ重いこのリュックを背負ってたのか、、、」
ということに気がついて、その日からそのバックパックを持っていくのをやめてしまった。
このバックパックの前は、【カリマー】の7000円くらいのベージュのリュックを使っていて、そちらは1年くらいで飽きて、引っ越しの際、思い立って母に上げたら大層喜ばれた。
グレゴリーも、私と相性が悪いが、今どきのデザインだし、丈夫だし、母に譲ろうと思っている。
前置きが長くなったが、そんなこんなで私は2年前くらいから、バックパックを探していた。
デパートのバックパック売り場で
おなじみの【ポーター】をほぼ買いかけたのだが、
昭和後半生まれの自分からすると、
今さら感のぬぐえないブランドで3超えを払う踏ん切りがつかなかった。(ポーター、進化しているし、女性用のバックパックは種類豊富で、社内でも目に付くおしゃれなバックパックではあるからおすすめはするが、)
でも、【ポーター】は、社会で戦う女に向けてないデザインな気がした。
おしゃなだけではなく、もっと、攻めてる感じが自分は欲しかった。ということに、気がついた。
【ポーター】を買わなかった私は、自分の会社にいるコンサルの女が使っている【トゥーミ】が欲しかった。
でも、【トゥーミ】はたっかい。
欲しいなあ、と指をくわえて1年以上経ちました。
そこで、今、
【サムソナイト】というブランドから、私へのPRがありました。
※メルカリのおすすめに突然表示されただけ。
(メルカリのおすすめのアルゴリズムが気になるが、自分の知らないブランドの見識を、けっこう広げてくれるので、けっこうな頻度で刺さってます。)
【サムソナイト】のロゴを見て、
見たことあると思ったのだけど、勝手にアジア系ブランドと侮ってました。
こちら、れっきとした米国ブランド、スーツケースなどのメーカーということは、【トゥーミ】と近い。
そして、デザインと性能が【トゥーミ】と近い!
そして、値段が【トゥーミ】ほど高くない!
そして、品揃えが死ぬほど豊富であるので、あらゆる人が自分の【サムソナイト】を見つけられそうだ。
米国のバックパックは、レベルが高いですね。
ということで、私は、今度、都内の店舗で実食してこようと考えている♪
女性はあまりバックパック使わないけど、
性能のよいバックパックがあれば、通勤のストレス激減すると思うのだがしかし!
なんとか年内にセールなどで、GETしたいところである。