緊急事態宣言中の練習場所🎤
東京でボーカリスト・ボイストレーナーをやっている、ヘンリーです!
こんばんは!
先日私が勤めているボーカルスクールの発表会ライブがありました!
緊急事態宣言中の開催となったので
出来る限りの対策を取りつつ、小規模ではありますが、
すごく熱い!良いイベントになったと思う🤗
「ライブに向けての歌の練習場所に困った」という話を参加者の生徒さんから聞いて、
え!そうなんだ!
ってびっくりしました😳!
確かに緊急事態宣言中は基本的に都内のカラオケ屋さんは一時休業してたもんね。
驚いてしまった理由としては、
私自身がカラオケボックスで歌を練習するという発想がなかったから😳!
私が歌を練習するときは基本的に
・日中、家で小さめ〜ほどほどの大きさで歌う
・職場の防音室で歌う(先生特権😘)
・音楽スタジオに行く(個人練料金を狙う)
なので、カラオケに行くって発想なかったなぁ〜と!
私の周りのボーカリストでもカラオケで歌を練習するって話はあんまり聞かないなぁ。。
確かにカラオケってお店によっては
ドリンクバー付きでお値段も安いもんね。
カラオケを上達したい人がカラオケ屋さんで歌を練習する分には全くないんだけど、
ライブハウス等で人前で生演奏で歌う場合、
カラオケで練習するので効果ある?
って正直思ってしまいます…!!!🤔
だって生演奏で歌う時
テロップが出ないのはもちろん、
「歌い出しまで30秒」とかも無いし、
ガイドメロディーも無い。
そしてカラオケ屋さんのマイクは、
音楽の現場で使われるマイクと全然違う…
カラオケボックスって
歌が上手く歌えるよう、
上手く聴こえるように
最大限工夫されている空間なので、
その場で気持ちよく歌えていても、
たぶん現実はもっと歌えてないはずです。。
音楽スタジオも
前日や当日に
1人や2人の少人数で予約すると安くなる
「個人練習価格」を設定してるところも多くて、
それを利用すると1時間500〜800円くらいで本格的な音楽スタジオが借りられます!
(緊急事態宣言中の音楽スタジオは時間短縮などはありますが、営業を続けてるところが多いと感じます。)
私の都内でおすすめの音楽スタジオは
・NOAH
・スタジオペンタ
・museum
・ベースオントップ アカペラスタジオ
などなど✨
上記のスタジオは店員さんも丁寧でわからないことは教えてくれるし、
設備もよく、綺麗です🙆♀️
音楽スタジオで、
練習したい曲(歌入り)や、カラオケ音源を流して歌の練習した方が、より実践的だと思う。
それはもう圧倒的に…!
マイクも本番のライブハウスで使うのと同じか、かなり近いものを試せるし。
(ダイナミックマイクと言う🎤)
でもやっぱりカラオケ屋さんが便利だし、都合良いんだよね♪
と言う方は、もちろんそれでOK🙆♀️🙆♀️✨
その場合アドバイスが少しあります!💡
・マイクを使わない(その分ミュージックの音は少し下げる)
・ガイドメロディーをオフする。
もしくはプロオケ・生オケのような元々ガイドメロディーが入ってないものを選ぶ。
・歌詞テロップを出来るだけ見ない。
(イントロの秒数や音程バーももちろん見ないように!)
・スピーカーに背を向けて歌う
以上4点、是非試してみてください!
普通にカラオケで歌うより、難しく感じると思います。
でもそれが実践的な練習に繋がるのです!!
緊急事態宣言は解除され、
東京都は今日からまん延措置法に切り替わり、
カラオケ屋さんも復活しましたが、
まだまだ情勢がどう転ぶかわからないので、是非参考にしてみてくださいね😊✨
最後まで読んでくれてありがとうございました!